「利益」をどう考えるかという問題は、その考察結果を書き現すだけで「経済学体系」になるほど重いものです。
(資本主義経済社会は、経済主体(企業)が最大限の利益(利潤)を獲得するために活動することで成り立っていることを考えれば、当然ですよね(笑))
まず、「利益」は、単純に「収入(売上)−支出(原価+営業経費+減価償却費+支払利息など)」とします。
そして、「利益」は、「税金・配当・役員賞与といったかたちの社外流出」と「内部留保」で処理されるものだとします。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。ご協力お願いします。

52