石川議員問題はテレビ局の致命傷になる...
投稿者 真夏の海の家 日時 2010 年 2 月 25 日からの転載です。
民主党石川知裕議員の拘留されていたとき、「政治とカネ」問題とやらで大手テレビ局はここぞとばかりに水谷建設から5,000万円受領などの報道をした。みのもんた氏が司会を務めるTBS「みのもんたの朝ズバッ」、辛坊治郎氏が司会を務める読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」などなど。俺自身は目にしていないが、その報道の中にはかなりの虚偽が含まれていたようだ。石川議員の起訴自由となっている起訴自由とはまるで関係ない。
まあ、間違いは誰にでもある。後で訂正をすればいい。しかし、その間違いのおかげで、とんでもない扱いを受けている当人が保釈されて議員生活を送っているにもかかわらず、それらのテレビ番組は石川議員を招いて、石川議員側の意見を聞こうともしていない。
これは「政治とカネ」の問題ではない。検察からのリークの問題でもない。民主党、自民党など、どの政党を支持しているかの問題でもない。俺たちの身の回りでも、会社でもよく起きる問題。すなわち、何か問題が起きで当事者の意見が異なるときに、どう対処するかの問題なのだ。問題の判断をするにあたって、事実とともに、意見が異なる双方の意見を平等に聞く姿勢をもっているかどうか、のモラルの問題である。
しかし、これまでのところ、大手テレビ局は石川氏に反論する場を提供しないという点で、報道機関として公正中立であるべきこの最低限のモラルを放棄している。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。

28