震災復興の時になぜ増税なのか 今の消費増税は国家破綻のはじまり (日刊ゲンダイ) 投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 3 月 29 日 から転載します。
震災復興の時になぜ増税なのか 今の消費増税は国家破綻のはじまり 2012/3/28 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
野田首相が消費増税に政治生命かける裏の理由
深夜に及んだ民主党の消費税論議は、結局、怒号が飛び交うなか、前原誠司政調会長が一任を取り付ける形で強引に議論を打ち切った。
野田首相は党内の反対を押し切って、30日に「閣議決定」を行い、消費税アップ法案を国会に提出する予定だ。それにしても分からないのが、なぜ野田首相はここまで消費税増税に執着するのかだ。
いま消費税をアップしても、いいことはなにもないはず。党内の亀裂を深め、政権を弱体化させるだけだ。国民も反対している。そもそも野田首相だって野党時代は消費税増税に反対していた。
なのに、総理に就いた途端、消費税アップに血眼になり、「政治生命をかけて、命をかけて今国会で成立させる」とムキになっているのだから、理解不能だ。どうして消費税アップに血道を上げているのか。いったいどんな裏事情があるのか。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。

54