6月29日 法務委員会で追及を!東京第五検審議決(=最高裁)は疑惑だらけ! (一市民が斬る!!) 投稿者 メジナ 日時 2012 年 6 月 29 日から転載します。
6月29日 法務委員会で追及を!東京第五検審議決(=最高裁)は疑惑だらけ!
2012年6月29日 :(一市民が斬る!!)
東京第五検察審査会(=最高裁)による小沢起訴議決疑惑をまとめてみた。
<審査員は本当に存在したのか?審査会議は開かれたのか?>
疑惑1:検察審査会事務局は、2010 年9月8日、「審査補助員がやっと決まった。これから審査が本格化し、議決は10月末になる」とリークした(9月8日付大手6紙新聞報道.pdf参照)。
ところが、10月4日「9月14日代表選投票日に議決されていた」と発表された。9月8日からわずか6日間で審議し起訴議決がなされたということだ。現実にはありえない。
疑惑2:朝日新聞10月5日.pdfおよび読売新聞10月6日.pdfは、審査会関係者でしか知りえない議決の模様をこと細かく伝えている。わざとらしく信憑性が疑われる記事だ。ニュースソースは?事実は?
疑惑3:上記読売記事では「(審査会議は)8月は隔週、9月は13日までに平日頻繁に開いた」とある。ところが検審事務局が開示した審査員日当請求書によると、「8月は、4、10、24、31日の4回、9月議決日までは、6日の1回」となる。審査会議の実態があるのなら、このような大きな食い違いは発生しない。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。

41