2006/4/30
四月も終わり 演劇
平城京遷都祭で、クマさんのゲージツ、ピンクの蚊帳の並んだ(2メートル四方、198個)朱雀門前の広場は古代の異空間を連想できた。
通貨は、「セント」両替所で円と交換し、団子やお酒を買ってイベントを楽しんだ。
0
通貨は、「セント」両替所で円と交換し、団子やお酒を買ってイベントを楽しんだ。

2006/4/29
みどりの日 演劇
天皇誕生日だった今日は、大型連休の始まりの日、すでに昨日から駅にレジャーの人が溢れていた。私は、劇団の宣伝用ビラ配りをする予定。
0

2006/4/28
卓球クラブ スポーツ
2回目のクラブ活動に参加した。小学生からじいちゃん、ばあちゃんまでが3台の卓球台をローテーションしつつ、適当におしゃべりもして和やかな雰囲気が心地よかった。世話役にも抜擢され、これからも続ける決心をした。
0

2006/4/27
保釈金 ニュース
ライブドアの前社長、ホリエモンが保釈金三億円で今日の夕方にも出所し会見を開くそうだ。
ロト6の1等で二億円を当てることを夢みている私には想定外の金額。8キロも減量し、ベスト体重になった堀江氏,どんな会見になるのか・・・。
0
ロト6の1等で二億円を当てることを夢みている私には想定外の金額。8キロも減量し、ベスト体重になった堀江氏,どんな会見になるのか・・・。

2006/4/26
豆電球 家事
お仏壇の豆電球を、スーパーで買いカゴにいれてレジで金額を打ち込んだところまでは覚えていたのだが、さて、家に帰ってから探してみたが見当たらない、スーパーに電話し忘れ物がないか調べてもらったが電球はないとのこと、もういちど記憶をたどり、洗剤もいっしょに買ったことを思いだし、店員さんが別袋に入れてくれていたその横に入っていた。食料品と日用品を分けてくれた店員さんに感謝。
0

2006/4/25
偏西風 ニュース
黄砂が西から東に吹く偏西風にのってたくさん飛んで来ているようだ、目や鼻が、そのニュースを聞くたびムズムズする。風神よ黄砂をその袋にとじこめ浄化して吹きだしてくれませんか。
0

2006/4/24
無洗米 家事
冬場はお米を砥ぐと手が冷たいので無洗米をつかっていたが、昨夜は久しぶりに通常のお米を炊いてみた。ひとつぶひとつぶが立っているように炊け、やはり手間隙かけた方がおいしいような気がした。
0

2006/4/23
ウィーン少年合唱団 音楽
テレビのおはようタイマーを30分早め、5時にしたら、ウィーン少年合唱団の歌声で目覚めるようになった。きれいなボーイソプラノの声は朝にぴったり、朝日放送が宣伝のためだけではなく、ずっと続けて放送してくれたらいいのにな。
0

2006/4/22
寒い春 家事
気温が低く冬の朝のように寒い、いまだコタツを片付けることができず、もぐりこんでいる、年齢からくるものか?寒いと感じている人はどのくらいいるのだろう?
0

2006/4/21
9ヶ月の赤ちゃん 育児
人間の知恵の発達は、やはり目をみはる物がある、つぎつぎ新しい事を覚えて行く赤ちゃんの成長はまだまだ研究の余地がありそうだ。かわいいの一言につきるが・・・。
0
