2006/5/31
ドイツ対日本 スポーツ
ワールドカップ強化試合が行われた。開幕までの練習試合とはいえ、本番さながらの真剣勝負、過去に優勝経験のあるドイツの壁は厚い。
0

2006/5/30
ファンファン大佐 テレビ
たけし城で活躍していたファンファン大佐こと岡田真澄さんが食道ガンで亡くなられたそうだ。
72歳、フランス人とのハーフだったか、とても男前の俳優さんであった。美しい印象のままで往かれたことがせめてもの慰みである。
0
72歳、フランス人とのハーフだったか、とても男前の俳優さんであった。美しい印象のままで往かれたことがせめてもの慰みである。

2006/5/29
ジャワ島地震 ニュース
5000人の死者がでた、ジャワ島での地震、住宅に問題があったようだが、我が国にも大きな地震プレートがいくつも交差している、他人事では済まされない。もう一度地震対策をと思うものの、食料の備蓄ぐらいしか考えつかない。
0

2006/5/28
曇り 心と体
五月晴れと言われる日が本当に少なかった今年、日照不足で野菜が高騰しているようだ。体のためには野菜が必要、高くても買わざるを得ない。買ったからには新鮮なうちに体にとりこまねば
主婦の腕のみせどころだ。
0
主婦の腕のみせどころだ。

2006/5/27
大正琴教室 音楽
発表会にむけ、担当教室で5曲の特訓をした。後1回練習日があるので、すこし余裕はあるが、まずまずの仕上がり6月が待ち遠しい。
0

2006/5/26
卓球クラブ スポーツ
2週間に一度だった地域の卓球クラブが、六月から1週間に一度になる。小学生は、クラブ活動4回目でも上達が早く、何事もはやく始めると身に付きやすいことを実感した。皆の笑顔が輝いている。
0

2006/5/25
ヨシキリ 趣味
犬と散歩をしていると、溜池のヨシの間から、「ギョウギョウシーギョウギョウシー」とけたたましく囀るヨシキリの声が聞こえる季節になった。巣づくり、子育てと小鳥たちにとって忙しい日々、カイツブリやカモが雛をつれて水面を泳ぐ姿ももうすぐ見られそう。
0

2006/5/24
ゴルフ スポーツ
スクールが休校なのを知らずに打ちっぱなしに行った。180球をパター、7番アイアン、スプーン、1番ウッドに振分け練習した。先生からのアドバイスなしの方がのびのび打つことができ落ちこまずに帰途につけた。
0

2006/5/23
テニスの戦法 スポーツ
ボールの側面をまっすぐに打つ、ドライブ回転をつけ削って打つ、パーンと当てるだけで打つ、この三つの打ち方を駆使して相手から返って来る球を予測してポジションどりをし攻撃のチャンスを作っていく、文章にすればこれだけのことだが、実戦ではなかなかできない。体は思い通りには動いてくれない。
0

2006/5/22
伴奏 音楽
6月におこなわれる大正琴発表会にむけ、最終の練習会がある。担当5曲のピアノ伴奏に加え、アンサンブルで大正琴を弾く、10年前は何ということもなかったが、集中することに少々疲れてきた。がんばらねば!
0
