2007/8/31
卓球クラブ スポーツ
地域の卓球クラブの夏休みが終わり、活動が再開した。久しぶりに会ったクラブのメンバーは、皆元気で、上手に夏を乗り切った様子、体育館の二階で少々狭いのだが、また仲良く、卓球を楽しみたい。
0

2007/8/30
冠水 天候
近くの駅が冠水し、電車が2時間不通になった。体育館前の駐車場も水が引かず、卓球のため、自転車で出かけた私は、駐輪場に着くまでに、靴が濡れ、ビショビショになってしまった。これからは、靴下を一足余分に持参することにした。
0

2007/8/29
第5水曜日 ファッション
気候が急激に秋に向かい、お稽古がない、第5水曜日は、夏物の整理に当てようかなと思っている。レンタルDVDも、まだ見ていない映画があるし、時間を有効に使わねば。
0

2007/8/28
秋の気配 趣味
大正琴2時間授業の後、午後からは、テニスを楽しんだ。4時を過ぎると日差しも和らいで、赤とんぼも低く飛んでいた。日暮れが早くなっていくのは、もの悲しいが、暑さから、やっと逃れられる。秋は、さわやかに歩んで来ている。
0

2007/8/27
稲の花 グルメ・クッキング
田圃の中の稲に、びっしり白い小さな花がつき始めた。一粒一粒お米になる花、台風などにあわず、今年も、たくさんの収穫がありますように、散歩しながら、祈っている。
0

2007/8/26
八月最後の日曜日 学校
学生の頃は、夏休みの宿題の、最終チェックをしていたような、長く会わなかった友達に、9月の始業式で会えることにワクワクしていたような、8月最後の日曜日、今は、大正琴の新曲練習をしている。ピアノ伴奏も考えていかなければならず。宿題はつきない、夏休みは、なくなったけれども。
0

2007/8/25
残暑 趣味
町を歩いていると、アチコチから、「暑い、暑い」という声ばかり、聞こえてくる、大正琴を教える部屋の、クーラーも、すこし温度設定を下げた。いつまで続くのか、この残暑、今年は、少々つらい。
0

2007/8/24
合唱「花さき山」 音楽
斉藤隆介氏、原作の「花さき山」に、箏、尺八、合唱をつけて作曲された、宮田耕八朗氏を指揮に迎え、10月に開かれる、コンサートに向けての練習会があった。午後1時〜4時まで、総勢40人ほどが、熱心に指導を受けた。集中しすぎて、帰りは、ぐったり、ボーッと、本も読まず、電車にゆられて、「花咲き山」のメロディーを反芻していた。
1

2007/8/23
激しい雨
雨脚が強く、明け方、激しい雨が降っている。夜半には、雷雨があり、蒸し暑さが増した。警報が出たり、風こそ吹いていないが、急激な気候の変化に戸惑っている。愛犬は、もちろん、家の中に。
0

2007/8/22
日照時間 心と体
日の出の時間が、遅くなり、日の入りの時間が早くなってきた。日中は、相変わらず暑いのに、秋は確実にやってきている。夏が終わってしまうのが毎年さびしい。海見ていない。かき氷も食べていない。
0
