2013/6/20
家族ゲーム テレビ
毎水曜日の夜、楽しみに観ていたテレビドラマ「家族ゲーム」が昨夜最終回を迎えた。一度壊れかけた家族が、絆をとりもどし、再生して行くお話。前は、映画で由紀さおりさんが、お母さん役をやっていたように思う。ずいぶんと現代風に脚色されていたが、なかなか面白かった。原作を読み直してみたくなり、櫻井翔君の演技力に魅了されてしまった。

0




2013/6/19
どんよりとした空 天候
今にも降り出してきそうな、どんよりとした空、蒸し暑い朝になっている。庭のフェンス沿いに移動させた朝顔の蔓は、勢いよくのび出し、裏庭の紫陽花は、紫色が濃くなり、雨待ちの様子、植物は正直、手をかけてやれば、どんどん元気になって行く。ペットもしかり、人間だけは、少々複雑に出来ているようだ。

0




タグ: 梅雨
2013/6/18
植木の消毒 住まい・インテリア
毎年、庭の毛虫に悩まされていたので、梅雨のこの時期、シルバー人材センターに、植木の消毒を頼むようになってから3年目、18日に来て下さるるよう、お願いしておいたのだが、どうやら今日は、午後から雨のよう、たまたま月曜の午後に都合がついて、一日早く、消毒が済んだ。これで、さわやかに夏を迎えられる。

0




タグ: シルバー人材センター
2013/6/17
1984年製の赤ワイン グルメ・クッキング
息子の結婚式の引き出物でもらった、1984年製の赤ワインを、日曜日の夕食に味わった。息子が生まれた年に作られたワインは、まろやかで、美味しかった。28年間大切に保管されていたであろうと思うだけで涙が出そう。空ビンとコルクは、記念にとっておこうと思う。
0



2013/6/16
蒸し暑い 心と体
土曜日の午後から降りだした雨は、湿度をぐんぐん上げ、蒸し暑さをもたらした。朝からじっとり汗ばんだ、額と手の甲をぬぐいながら、キーを叩いている。天気予報では、今週中ごろまで晴れると言っていたはず、どんよりとした梅雨空を眺めながら、散歩に行く時間を見計らっている。

0




タグ: 梅雨
2013/6/15
6月半ば 文化・芸術
金曜日、久しぶりに「古事語り部座」の稽古が、柔道場で行われた。第1部と第4部を、新しい配役で作り上げていく。ポスターのように各場面をストップさせた状態にし、形作る。気温は、暑かったけれど、去年の9月のことを思い出しながら、メンバー同士、旧交を温めなおしたら、身も心もリフレッシュした。

0




タグ: 古事語り部座
2013/6/14
熱中症予防 スポーツ
35度を超える猛暑日となった13日は、体が暑さにまだ慣れていないので、テニスも卓球も、ゆっくりあせらず、無理をせず、時間を早い目に切り上げ、余裕のある行動で、熱中症にならないよう、心がけた。


0




2013/6/13
コンサートのチラシ 音楽
子どもゆめ基金のチラシ原案を考え、印刷の許可を得たあとは、9月1日に行われる、なら・トレド「古都♪古都フィエスタ」のチラシを考えねばならない。なんだか印刷屋さんのデザイナーになったよう(それほどよいものではないが)、無報酬のくたびれ儲けだが、与えられた仕事をこなしていきたいと思っている。

0




タグ: 古都♪古都フィエスタ
2013/6/12
116歳
世界最高齢の木村さんが亡くなった。116歳だった。私は、両親の寿命から推測するに、とても100歳まで、生きることが難しそうだが、116歳とは、素晴らしい御長寿。今後医学の進歩で、不治の病がなくなるとしたら、世界最高齢者をめざすのも悪くない。

0




タグ: 長寿
2013/6/11
台風3号 天候
風の音が、尋常ではなく、台風が近づいてきているようだ。6月なのに台風かいと、思わずつっこんでしまいそうだが、雨が降らない空梅雨のつぎは、台風に伴う大雨の予報、庭木への殺虫剤散布をいつ頼もうか、天気が予測できない。

0




タグ: 6月の台風