2013/10/31
10月が終わる 音楽
私の誕生月、10月が今日で終わる。講座や、報告書の作成で、短い秋を十分に味わうことが少なかったので、今日ぐらいは、過ぎゆく秋を、のんびり感じていたいのだが、11月の、オープン講座に向け準備を進めていかねばならない。撮り溜めたテレビの録画番組を、切れ切れに観ながら、31日を有効に過ごしたい。

0




タグ: 誕生月
2013/10/30
写真はDVDで パソコン・インターネット
音文創からは、メール添付で、ゆめ基金事業の写真を送るよう指示されているが、全7回の「箏とミュージックベル講座」の写真は、100枚近くあるので、DVDにコピーして、郵送することにした。あと足らないのは、領収書が4枚ほど、早く送って、肩の荷を下ろしたい。

0




タグ: メール添付
2013/10/29
衣裳合わせ3回目 美容・コスメ
次女と、3回目の衣裳合わせに行った。ウェディングドレスは、ほぼ2点のうちのどちらかに決まったのだが、お色直しのドレスが、なかなか決まらない。当初、赤系にしていたのだが、青系に変更したいとの次女からの希望で、ブルーのドレスを5着ほど着てみたが、どれもいまいちしっくりこない様子。11月の写真前撮りの日にまでに、4着ほどを候補に選び、取り置きしておいてもらうことにした。

0




2013/10/28
オープン講座参加者募集中 音楽
11月に、生涯学習音楽指導員ネットワークで、音楽オープン講座を開催する。ドラえもん学習シリーズで有名な八木正一先生をお迎えして、「音楽を20倍たのしくする お話のネタ アラカルト」と題して、音楽指導のコツを教えて頂く。40名参加をめざしているが、まだまだ人数が集まらない、もっと宣伝しなければならない。

0




2013/10/27
ダンス練習 演劇
「古事語り部座」で天の岩戸の歌に合わせて踊るダンスの練習が、土曜日の夜6時〜8時、大ホール前のロビーで行われた。リーダーの模範演技も、携帯に録画でき、覚えた気になっていたが、いざ曲に合わせて踊ると、いっぱい忘れているところがあり、皆についてゆけない。歌って踊れるように早くならねば。

0




2013/10/26
領収書 音楽
なんとか収支簿も最後まで記載することが出来、あとは、領収書を整えるのみとなった。これをメール添付で送るものと、郵便で送るものに分け、出来るだけ早く、音文創に届けなければならない。あとは、パソコンをにらみながら、孤独な作業が続く。早く解放されて、オンラインゲームで遊びたい。

0




2013/10/25
収支簿 音楽
今日は、自宅で、子どもゆめ基金事業の会計担当と、幹事長、役員が集まり、収支簿を仕上げる予定。領収書と収入、支出の金額が、合致するようにしなければいけない。領収書は、A4用紙縦方向に、原本に番号をつけて、貼ったものを音文創に郵送しなければならない。午前中に出来上がるだろうか?

0




タグ: 領収書
2013/10/24
自転車か自動車か スポーツ
ずっと雨が降り続いていたので、水曜日は、車で体育館に行くことにしていたが、夕方6時ごろ雨が止んだので、いつもどおり自転車で卓球に出かけた。台風が2つもやってきているようで、27号は土曜日に最接近しそう。雨の予測が、気象庁でも難しいのか、天気予報図から雨マークが外れない。

0




2013/10/23
実績報告書 音楽
10月13日に発表会が終了した、子どもゆめ基金助成事業「箏とミュージックベルの体験活動」の実績報告書を、パソコンを駆使して作っている。別紙様式16 その2、別紙様式 その3、収支簿、アンケートと4種類の文書を仕上げ、メール添付で送らなければならない。2週間以内の期限が迫ってきている。

0




タグ: 子どもゆめ基金
2013/10/22
衣裳合わせ 行事
次女が、結婚することになった。21日は、結婚式に着る衣裳合わせのため、娘と一緒に、貸衣裳店まで出かけて行った。ウエディングドレス6着、お色直しのドレス8着を試着し、3時間半ほどかけて、その中から3着づつを、候補に選んだ。うれしいことなのだが、どっと疲れて帰宅した。

0




タグ: 結婚式