2015/2/28
ピアノ連弾 携帯
公民館祭で、「シング シング シング」をピアノ連弾することになった。リズム感が命なので、メロディーの入り、出だしが肝心、二人の息があわないと、グダグダになってしまう。1分半位の曲なのだが、なかなか手強い。あまり、二人で弾く練習時間が、とれなかったのも心配の原因、しかし、発表会は、今日、もう弾ききってしまうしかない。うまくいきますように。
0

2015/2/27
小学校の行事 携帯
木曜日の卓球クラブは、小学校の体育館を使わせてもらっている、卒業式や入学式がある3月中と4月の第一週までは、行事が重なるので、体育館が使えず、お休みすることになった。空いた時間に、何をしようか思案中、、他のスポーツで体を維持し、新学期に備えたい。
0

2015/2/26
木曜日の雨 携帯
朝から雨音が聞こえる。木曜日は、雨が降る確率が高い。このところ春めいてきたなと、思っていたのに、暗い夜明けになっている。植木に水やりをしなくて良いので、助かるのだが、春の日差しは、晴れやかな気分にしてくれるもと、今日は一日我慢かな?寒暖の差も激しそうなので、風邪をひかないよう注意したい。
0

2015/2/25
総会の場所 携帯
コミュニティーセンターを予約するには、2ヶ月前に申請書を提出しなければならないので、4月の総会に向けセンターに近い会員が場所をおさえてくれた。即、音楽指導員全員に、日にちと場所決定のメールを送り、予定に組み込んでもらえるよう、努力。年度末の忙しさが始まった。
0

2015/2/24
暖かい一日 携帯
散歩に行くとき、朝はいつものコートを着ていたが、夕方は少し薄めのジャンパーに着替えてみたら、汗ばむことなくちょうど良い温かさだった。このまま春めいていくのかと思い、天気予報を聞いてみると、木曜日あたりに、寒の戻りがあるらしい。まだまだ油断のならない暖かさだけれど、庭のしだれ梅が、咲き始めた。
0

2015/2/23
郡山千本桜 携帯
8月末の公演にそなえ、カムカムミニキーナ主宰の松村武氏演出「郡山千本桜」の稽古が、郡山城ホール、リハーサル室で行われた。前日の続きから、最後まで配役が決まり、自主練習でも通し稽古が、出来るようになった。これから春に向け、何度も練習をして、スムーズに劇が運ぶようにしなければならない。演出してくださった部分を忘れず、忠実に演じられるか、少し不安だが、頑張ろうと思う。
0

2015/2/22
義経サミット 携帯
カムカムミニキーナ主宰の松村武氏と劇団員の田原靖子さんを交えた、古事語り部座「義経サミット短縮版 郡山千本桜」のお稽古が始まった。新しい役と、去年9月にやっていた役とが、早くも混乱し、舞台を右往左往、松村氏が、演出してくださった振りがすぐに覚えられない。劇作りの難しさに、またもや直面している。
0

2015/2/21
電池交換 携帯
スマホを使って2年8ヶ月がたち、電源がすぐに無くなることが多かったので、ショップで、電池交換をした。自分の順番が回ってくるのに、1時間以上かかると言われ、デパートで、知人にお祝いを送ったり、本を買ったりして時間を潰した。しかし、携帯電話のトラブルや、申し込み、問い合わせをする人が、途切れないショップの混み具合には、閉口した。
0

2015/2/20
ジョウビタキ 携帯
植木が切り揃えられてから、庭にジョウビタキが、よくやって来るようになった。残ったパンくずなどを、中庭に置いておくと、ヒヨドリやスズメと、先を争うように、ついばみに来る。バードウオッチングは、野鳥の囀ずりや、飛翔の美しさを観察できるので、楽しい。野鳥図鑑を傍らに、発見した鳥の名前を確かめるのも、面白い作業だ。
0

2015/2/19
卓球 携帯
11日は祝日だったので体育館が使えず、2週間ぶりの卓球は、全員参加で、ダブルスの試合を7順楽しんだ。皆それぞれに上達し、フルセットに持ち込まれる試合が多く、ピン球を追っている間は、色々なしがらみを忘れることができるので、スポーツは、素敵な息抜きになる。
0
