2017/8/31
「ちゃもり」音楽合わせU 演劇
水曜日の夜は、古事語り部座と松村さん、サキタハヂメさんとの音楽合わせ2回目が行われた。本番仕様で通し稽古が進んで行く。この緊張感と熱量がもうすぐ終わってしまうのかと思うと、祭りの後の寂しさが込み上げてくる。皆と集中できるこの一瞬一瞬を大切にして、本番の日を迎えたい。

0




2017/8/30
休館日 演劇
火曜日は郡山城ホール休館日のため、「ちゃもり」のお稽古もお休み、土、日、月と連日稽古の疲れを癒やすことが少しできた。家にいてもどこかから「ちゃもり」の音楽が聞こえてくるような錯覚におそわれ、テレビを観ていても、ゲームをしていてもどこか魂を持って行かれているようで、知らぬ間に居眠りをしている、きっと体が疲れているのだろうなと自覚する一日だった。

0




タグ: 「ちゃもり」
2017/8/29
「ちゃもり」仕上げ 演劇
歌劇「ちゃもり」も最終段階に入り、月曜日の夜は、7時20分から通し稽古が行われた。各自失敗するところは自覚しているだろうからと、松村さんからは、もうダメ出しがなく(9時半には退館しなければならないことも加味されているが)本番前の緊張がたかまる。できないままでこの劇を終えてしまうのは悔しいので、最後のあがき、不具合は極力なくしていきたい。

0




2017/8/28
一日中稽古 演劇
日曜日は、朝9時50分集合、夜の9時まで郡山城ホール(大ホール)を使って「ちゃもり」のお稽古。午前中は、昨日のダメ出し部分を重点的に、午後松村さんがいらっしゃってからは、架橋工事のシーンを1時間ほど見直してから、和尚さん(松村さん)抜きの通し稽古が3時半から5時半ぐらいまで続いた。松村さんに観てもらうのは、最後の全体稽古。本当はもっと完成していなければならないのだが、いっぱい注意をうけて、不安な本番前の緊張感。寝不足な毎日、9月は近い。

0




2017/8/27
音楽合わせ 演劇
「ちゃもり」は歌劇、生演奏の歌伴奏が付くので、26日はサキタハヂメさん率いるバンドと劇団員、松村さんとの音楽合わせが朝9時から夜8時まで行われた。サキタさんのミュージックソウ(のこぎり)演奏を間近で聴けたのは、儲けもの。日々白熱して行く「ちゃもり」の稽古、ここさえ乗り切れればゴールはおのずとやってくる。ガンバ!!

0




2017/8/26
雷 天候
ゲリラ豪雨のように明け方から雨が降り出し、雷が迫ってきている。2〜3日前にも夕方ものすごく雨がきつかったけれど、その時の降り方に似ている。台風が来なくても天候が急に変わる今日この頃、蒸し暑さは、半端ない。パソコンの電源早めに切っておこう。

0




タグ: 豪雨
2017/8/25
自主練習 演劇
木曜日の夜は、卓球を休んで、「ちゃもり」の自主練習に参加した。生き生き美女クラブの冒頭シーンや皆でセリフをそろえて唱和するところを何度も何度も練習した。ミュージカル俳優のさけもとあきらさんも、お稽古に加わって下さり、演技の指導を受けた。舞台は生もの、何度も撮り直しや修正ができる映画や絵画と違って、その日その時が勝負、公演の日にちが迫ってくる恐怖は、出演者やスタッフだけが味わえる。怖さを楽しさに変えられるよう努力し、少しでも自信のある演技をするよう練習あるのみ。

0




2017/8/24
豪雨 天候
昨日の夕方、夕立ちと言うには激しすぎる雷鳴とゲリラ豪雨が30分から40分続いた。蒸し風呂のような暑さは、少し緩和されたのだが、丁度甲子園球場で閉会式が行われている頃で、準決勝で敗退した地元校の悔し涙のようだった。ドラクエⅪでは、やっとカジノまで行けジャックスポットを出したもののグラッタに敗れマルティナを取り戻すことができなかった。魚になったり、過去の自分に出会ったり、冥界に行ったり盛りだくさんなストーリ展開に少々寝不足。

0




2017/8/23
タップシューズ 趣味
新しいタップシューズを買って、はじめてのタップダンス部練習があった。板の上で、シャッフル、パドル等試みてみるも、音がリズム通りならない。後打ちやスイングなど正確にリズムがとれていないと全く踊れない。片足で2〜3分立っていられることが必要とわかってくる。足腰が弱ってきている老女には、やはり無理があるかな。でもシューズ買ったんだから頑張るぞ。

0




2017/8/22
大吉 テレビ
8月18日赤、8月22日青と大吉を引き当て、今月は早112ポイントを獲得、おはようコールABCのエビシーみくじのプレゼントに応募した。一度も当たったことはないけれど、宝くじも買わなきゃ当たらないし、応募だけはしておかねば。月曜日はゆっくり家にいることができたので、ふとんを干したり、掃除機かけたり、ゲームをしたりして英気を養うことができた。

0



