2017/11/30
卓球練習日変更 スポーツ
水曜日夜の卓球が、体育館行事のため使えないことをすっかり忘れ、出掛けて行ってから門が閉まっていることに気づいた。そういえばお知らせの紙をもらったなと取り出してみてみると、11月15日から29日までは使用不可と書いてある。ポケモンジムをいくつか回りながら自宅へ帰り、普段見られないテレビ番組やゲームを楽しんでから、定番の「奥様は、取扱い注意」を観た。

0




タグ: 体育館
2017/11/29
しゃけ部タップダンス 芸能
火曜日の夜はアスモ4Fで、しゃけ部タップダンスの練習があった。吉野先生指導の下、新しくフラップを習った。何でも青春映画の夕日に向かって駆け出すシーンを想像しながら動くとリズムが刻めるそうだ。一人ずつステップを踏んでいく時は超緊張するが、できない人にも親切に教えて下さる先生のやさしさに乗っかってなんとか続けている。

0




2017/11/28
しゃけ部コーラス 音楽
「One Day More」の仕上げと、ミュージカルRENTの新曲「Seasons of Love A」の練習をして、今年のしゃけ部コーラスは終わり、来年からは、三ヶ月に1曲の割合で歌を仕上げて行くとしゃけさんが言っていた。皆で歌うと楽しいし、間違っていてもしゃけさんがうまくカバーして下さるので気分が良くなる。クラブ活動の原点ここにあり。

0




2017/11/27
国際音楽の日記念コンサート 音楽
国際音楽の日記念コンサートをタンバリン博士、田島隆先生をお招きして、生駒市立図書会館三階の大会議室で開催した。第1部はポルトガルの四角いタンバリン「アデュフェ」作り、四角く組んだ木枠にシューティングフィルム(熱で縮むセロファンのような透明の紙)貼りドライアーで熱しながら両面をピンとなるまで張って行く、中に鈴やボタン、ビーズなどを詰め音がなるようにし、油性マジックで両面に絵を書いたら、自分だけのオリジナルアデュフェが完成。会場に集まった親子30数組が仲良く制作されている姿に感動した。第2部は手作りアデュフェを使って皆で演奏会。田島先生の楽しいタンバリン講座やタジンバリン(田島先生特製の音階が出せるタンバリン)の演奏は、どのようにタンバリンを操作されているのかじっと見つめる皆の視線が熱かった。

0




2017/11/26
サフラン 家族
今日は上の娘の誕生日、ラジオ深夜便のアナウンサーが、誕生日の花はサフラン、花言葉は愛への誘いだと言っていた。おしべは黄色い色づけに食品として使われる高級で美しい花、私の誕生日の花は地味だけど、娘のは、きれいな花でよかった。慣れない土地でも、楽しく元気で過ごせますように。

0




タグ: 誕生日
2017/11/25
第5回定例会 音楽
手作りタンブリン「アデュフェ」の中に入れるボタンや鈴、ポンポン、ビーズを100個分を小袋に仕分け、千葉フォーラムの報告をし、コンサートで演奏するクリスマスメドレーの練習をして定例会は無事終わった。夕方からは、王寺リーベルホールだ行われている演劇「皇神」を観に行ってきた。古事語り部座のメンバーも3名ほど出演している邪馬台国の創世のお話、殺陣のシーンにスピードがあって、若さがあふれていた。

0




2017/11/24
Thanksgiving Day 家族
アメリカに住む娘からスカイプカードを通じて家の電話がかかり、23日の木曜日から感謝祭で休日が始まるので子どもたちと旅行に出かけると伝えてきた。車でミュージカルを観に行ったり、マックセンターへ行ったりするのだそうだ。どうぞ楽しい休暇が過ごせますように、誕生日がもうすぐの娘に良いプレゼントになりますように。

0




2017/11/23
オープンセール ショッピング
近所のスーパーが店舗拡充のため東へ700メートルほど移転して、新しい場所で今日の朝8時にオープンする。大きなカラーチラシが連日入り、目玉商品がいくつも掲載されているので、買い物に行きたいのだが、あいにくの雨、混雑を避けて目当ての商品を手に入れる作戦を練っている。

0




2017/11/22
定例会 パソコン・インターネット
週末の定例会にむけ、議事次第を考えねば、10月末の千葉フォーラム報告や国際音楽の日コンサートの打ち合わせ、地域音楽コーディネーター養成講座の案内など盛りだくさんの内容になりそう2時間で収まるよう順序も大事。プリンターがうまく動いてくれますように。

0




2017/11/21
ヘッドクリーニング パソコン・インターネット
一ヶ月半ほどプリンターを使わなかったら、印刷しても真っ白い紙が出てくるだけで、インクが詰まっているよう、あわててプリンターのマニュアルを読みヘッドクリーニングのメンテナンスをしたら、印刷ができたのでホッとした。黄色のインクにびっくりマークが着いたので、そろそろ替え時のよう、それにしてもインクカートリッジは高くてよく減る。

0



