2019/7/31
メールの不具合 パソコン・インターネット
パソコンのメールがエラー表示で見られなくなった。ツール、インターネットプオション、保護モード、と表示される支持どおり進めていっても回復しない。もう一度ゆっくり作業を進めようと気を取り直しパソコンと格闘する決意をする。

0




タグ: AOL
2019/7/30
朝から暑い 天候
今季初めてクーラーをつけっぱなしで寝た。朝方クーラーを切ると、すぐに部屋中がもわっと暑くなってくる。歳をとるといろんな事が我慢出来なくなってくるのか、何時までにコレをしようという気力が無くなってきているような、暑さに負けそうな自分がいる。

0




2019/7/29
古事語り部座松村稽古 演劇
森ノ宮ピロティホール「オリエント急行殺人事件」の舞台を終えたばかりの松村さんが郡山に駆けつけ、18時から「郡山ラプソディ」通し稽古、ダメ出しが終わったのが21時過ぎ、すっかり帰りが遅くなってしまったが、充実した一日を過ごすことが出来た。課題はいっぱいだけれど、8月末の公演を目指して、みんなが一つの目標にむかっている事を強く感じた。

0




タグ: 郡山ラプソディ
2019/7/28
古事語り部座芹井稽古 演劇
土曜日はレセプションホールで、古事語り部座芹井稽古が行われた。久しぶりの通し稽古、衣裳を替えながら小道具も持ち、セリフ、歌、踊りと一生懸命通したつもりだったが、芹井さんから沢山のダメ出しが、LINEで送られてきた。台本と照らし合わせ、確認作業と何がいけなかったのかを反省する。

0




2019/7/27
第3回定例会 音楽
金曜日は生涯学習音楽指導員ネットワーク・奈良の第3回定例会が行われた。前日洪水警報が出ていたが、冠水しているところはなく、順調に運転できた。9月の北海道フォーラムの申し込み書を皆に配り、スペイン講座、絵本講座、バロックダンス講座の今後の指導方法について話し合った。

0




2019/7/26
6人卓球 スポーツ
夕立とは言えないほど沢山雨が降り、警報が流れているにも関わらず小学校の体育館2階でいつものように卓球を楽しんだ。1階で練習をするビーチバレーは、警報が出たら休みと決まっているのか誰も来ず、体育館の電気消灯と通用門の戸締まりをして帰途についた。卓球クラブも警報が出たら休みと決めておかねば。

0




タグ: 警報
2019/7/25
ひまわり ニュース
今日の誕生日の花は「ひまわり」花言葉は崇高、あなたは素晴らしい。ラジオ深夜便のアナウンサーが、5時10分前ぐらいに言っていた。夏の花の代表のような「ひまわり」、散歩をしていてもアチコチで見かける、

しっかり立っている姿に勇気をもらえる。
0




タグ: ラジオ深夜便
2019/7/24
タップダンス部 音楽
火曜日の夜は、激しい夕立の降っている郡山アスモへタップダンス部の練習。古事語り部の友人が21日に小ホールに忘れた「郡山ラプソディ」の台本を持ってきてくれて、心も身も軽くなり一安心。タップの足も、もう少し上に上がれば良いのだけれど、そこはいつもと変わらず。

0




2019/7/23
蒸し暑い 心と体
雨で湿度が高く、蒸し暑い朝、じっとしていても汗がにじみ出てくる。すべての気力がそぎ落とされていく感じ、だめだ頑張らないと、子どもスペイン講座保険用の名簿を作って、FAXして、定例会用の議事次第を考えて、やらなければならないことは沢山ある。

0




タグ: 気力
2019/7/22
投票からの古事語り部座稽古 演劇
朝7時に投票に行き1番ではなかったが、2番目で投票箱が空であることの確認も見学できたし、「郡山ラプソディ」の稽古にも遅刻することなく参加し、稽古後小道具を片付けたところまでは順調だったが、台本を稽古場に忘れるという失態をやらかしてしまった。見つけた人が保管してくれて、タップの時に持ってきてくれる段取りにしてくれた。友人って有り難い。

0



