2019/8/31
いよいよ本番 演劇
2年間お稽古してきた「郡山ラプソディ」いよいよ今日本番、演劇ってコレで完成ってところが無い、日々変貌してゆく。いかに今までで一番のできを、お客さんに観ていただくかが課題、体にむち打って頑張るぞ。

0




2019/8/30
通し稽古 演劇
木曜日は、仕込み作業が朝から行われ、午後7時からレセプションホールで最後の通し稽古が松村さん指導の下、午後9時半まで怒涛のごとく行われた。シャケさんソロの所を松村さんが歌われ、熱のこもった一夜、演劇の醍醐味を味わった。

0




2019/8/29
夜稽古 演劇
水曜日の夜は、卓球を休んで、松村稽古へ、ラプソディに移ってゆく場面と歌の動きの手直しがあった。金魚班は、舞台上の稽古が無く、上そでで自主練、金魚を積み込む作業と潤一郎さんとの絡み、ジョニーさんの登場シーン、結婚式のシーンを復習した。

0




タグ: 松村稽古
2019/8/28
テレビドラマ テレビ
火曜日は、郡山城ホールの休館日で、「郡山ラプソディ」のお稽古はなかったのだが、新しく増えたセリフの練習や着替えのシュミレーションを家でしていたら、精神的に疲れ、9時からのテレビドラマを観る気力も無くなり、さんま御殿を観てから、ドラマを予約して早々と就寝。早起きしてスッキリした頭にまたセリフをたたき込んでいる。本番が上手くいきますように。

0




タグ: さんま御殿
2019/8/27
勝手に体が動く 演劇
月曜日の夜は、「郡山ラプソディ」松村稽古へ、日曜日の通し稽古を観て下さった郡山市長のご助言で、シーンの変更が行われ、セリフも少し替わった。既存のセリフも危ういのに、どうしよう、休館日をいかして復習あるのみ、勝手に頭の中で体が台本を追っている。

0




2019/8/26
最終通し稽古 演劇
日曜日は松村さんからダメ出しを受ける「郡山ラプソディ」最終通し稽古が行われた。演じるたびにいろんなハプニングがおこる、演劇は時間とともに変容してゆく、同じ事は二度と起こらない生き物のようだ。完璧にやり通せることなどなかなかない、その奇跡を起こすため本番までの貴重な時間を費やしている。

0




2019/8/25
「郡山ラプソディ」松村稽古 演劇
早替えに手こずった「郡山ラプソディ」土曜日の通し稽古、本番の舞台は大きく楽屋は遠い、頭の中では着替え終わっているはずなのに、靴が脱げない、紐が結べない、カツラをかぶる時間が短いと、いろいろな障害が実際にわかってきた。やばい、本番までに通し稽古が出来るのは、あと1回、とちらないように、小道具を忘れないように、真剣に取り組みたい。

0




2019/8/24
古事語り部座自主練習 演劇
23日の夜は松村稽古と思い込んで、夕方早い目に出かけ、事務室で頼まれていたチケットを買い、意気込んで大ホールに行ってみたら、誰も未だ来ていない。観客席で待っていると、ぼちぼち来始めた団員から、松村さんは来なくて、紡績班の自主練だけがあることを知る。金魚班のLINEで、金曜日のスケジュールを流しておいて欲しかった。

0




2019/8/23
早寝早起き テレビ
木曜日の夜は、午後10時のテレビドラマを観て11時頃就寝するのだが、テニスで疲れていたのか、9時頃から強い睡魔に襲われ、「ルパンの娘」を録画予約し、バタンキュー、LINE連絡も沢山入っていたが、朝に返事をした。このところ何だかすごく疲れている。

0




2019/8/22
6人卓球 スポーツ
水曜日の夜は、近くの体育館に集り、卓球でダブルスを楽しんだ。常連の6人は、暑さにも負けず皆元気、試合は勝ったり負けたりだったが、サーブ権を決めるジャンケンには、因縁の相手に勝利した。来週は「郡山ラプソディ」のお稽古で、卓球には行けないかも。

0



