2020/7/31
テニスと卓球 スポーツ
テニススクールに着いた途端、激しい雨が屋根にあたる音で、コーチの声もほとんど聞こえず、6人のスクール生で、ポジションをかわりながら、試合形式の練習、帰る頃には雨も上がり、運転もしやすく、スーパに寄って買い物も出来た。夕方からは、自転車で近くの小学校体育館で卓球、こちらも行き帰りは雨に濡れずに済んだ。

0




2020/7/30
保険加入 音楽
「子どもスペイン講座[」の受講生とスタッフに傷害保険加入のための手続きを行った。人数は20名以上、金額は1000円以上と規定があるようだ。なんにせよ保険会社に負担がかからないように計算されている。お守りだと思って、事故の無いよう、慎重に授業をすすめたい。

0




タグ: 子どもスペイン講座[ 生涯学習音楽指導員
2020/7/29
タップダンス部日程変更 演劇
タップダンス部の練習が月曜日に変更されていたことをすっかり忘れて、第4火曜日の昨日、アスモ4Fに行ってしまった。誰もいないフロア、まだ15分前だし今日は皆遅れているんだなどとのんきな考えをしながら、窓を開けたり、扇風機を付けたり、すぐに不安が襲ってくる、まてよ前回の終りに先生何か言っていたよなそうだ、日にち変更されていたんだ。すぐに窓を閉め電気を消して、そそくさと守衛さんに間違った旨伝えて、駅前のスーパーで買い物をして帰って来た。

0




タグ: 空振り
2020/7/28
朝ラサ生配信 パソコン・インターネット
朝6時からYoutubeで始まる朝ラサ生配信を時々聴いている。6時半からはLineLiveに切り替わるのだが、ニュースを違った面から解説してくれるので面白い。今日は、アベノマスク追加発送の矛盾についてだった。

0




2020/7/27
子どもスペイン講座[
奈良市とトレド市、姉妹都市締結40周年を記念してはじめた「子どもスペイン講座」も今年で8年目を迎え、大学でスペイン語とブラジルポルトガル語を教えていらっしゃる、ファン・ホセ先生にスペインについて、いろいろ教えていただいた。スペイン語で足し算をしたり、自分の名前を言ったりして貴重な体験ができた小学生の目は、皆輝いていた。

0




2020/7/26
ムクゲ ニュース
今日の誕生日の花は、ムクゲ、花言葉は、デリケートな美、柔和。雨は降ったりやんだりにはなってきたけれど、空はどんより未だ梅雨は明けないようだ。コロナもまだまだ油断できず、心まで曇ってしまいそう。今日何か良いことがありますように、元気出して散歩に行こう。

0




タグ: 誕生日の花
2020/7/25
いやと言うほど降る 天候
雨がずっと降っている。水害が発生しないことを祈る、スマホから警報が鳴るとドキドキして、いろんな事が手に着かずニュースばかりが気になる。こんな天候の時にオリンピック開催されなくて良かった。来年は、爽やかな夏になりますように。

0




2020/7/24
テニスと卓球 スポーツ
今日の誕生日の花は、ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)、花言葉は日々新に、心安らかな人。木曜日のテニスと卓球で疲れた足をマッサージしながら、弥央ラジオとラサール石井のYouTubeを観て聴いている。朝の行事が増えて忙しい(自分で忙しくしているのだが)、昨日兄から電話があり(スマホに)孫が増えたと、うれしい報告があり、兄のところには孫が7人になった。子孫繁栄めでたいことだ。

0




2020/7/23
ハス ニュース
今日の誕生日の花は、ハス、花言葉は清らかな心、雄弁。弥央ラジオによると、人を見極めるには、その人の歩き方をみるとよいらしい。細い道ですれ違う時などにその人の性格が出る、さっとよけられる人は、会社でも出世出来るとの弥央さんからのアドバイス。私も散歩の歩き方を見直してみよう。

0




タグ: 誕生日の花
2020/7/22
クーラー発動 ファッション
あまりの寝苦しさからとうとう昨夜、クーラーをつけっぱなしで就寝、寝汗のベトベト感から解放された。しかし、寝室のクーラーはとても年代物で自動で通風口が開かない、無理矢理手で押し開け、適当な大きさの物を噛まして作動させている、壊れないでいてね、おじいちゃん、おばあちゃんかも。

0




タグ: 気温