2020/11/30
ハナカタバミ ニュース
今日の誕生日の花は、ハナカタバミ、花言葉は、あなたを決して見捨てない。野に放ってもすぐに再生することからこの花言葉が付けられたとか、何事が起こっても雑草のごとく強い心で立ち直っていける自分でありたいと思う。

0




タグ: 誕生日の花
2020/11/29
イチョウ ニュース
今日の誕生日の花は、イチョウ、花言葉は長寿。庭の花水木の葉は粗方散ってしまい、毎日落ち葉を掃除する手間は無くなった。あとは溝にたまったいろいろな落ち葉を拾い集める作業をせねば、私もイチョウのように長生きしたいけれど、体の衰えは驚くばかり、精神年齢は中学生のままなのだけれど。

0




タグ: 誕生日の花
2020/11/28
オンライン会議
生涯学習音楽指導員ネットワークの定例会を金曜日の午前10時から、オンラインで行った。Zoom会議に入るとき、はじめてパスコードを問われた、慌ててスマホのメールからZoom会議のアドレスが書いてある物を探しコードをパソコンに入力した。会議への参加が2〜3分遅れてしまった。当日にならないとわからないハプニングがネットではよく起こる。

0




2020/11/27
テニスシューズ スポーツ
テニススクールの隣にあるスポーツ用品店でテニスシューズを購入した。スクールの始まる時間を逆算していつもより早い目に家を出て、いろいろ物色して適切なシューズを選びレジに行ったが、ラインでポイントがたまる登録をしている内、時間が過ぎ、ギリギリスクールに間に合った。今時は、ポイントやら、なんとかペイやら、購入方法がややこしい。

0




タグ: DEPO
2020/11/26
長女の誕生日 家族
長女の誕生日の今日、誕生日の花は、サフラン、花言葉は陽気、喜び、歓喜の美、節度の美、愛への誘いなど多数、長女を祝ってくれている様な花言葉がうれしい。日本シリーズはあっさり決着したが、昨夜の卓球ダブルスは6人での混戦、ジャンケン対決はチョキで勝利した。


0




2020/11/25
タップダンス部 演劇
火曜日の夜は、アスモ4Fでタップダンス部の練習、吉野寧治先生指導の下、基礎のタップからのウォーミングアップ、後半は「恋する金魚」「鬼滅の刃」の曲に合わせた振りつけを習い、皆で踊った。先生のお手本がないと、なんとも頼りない動きになってしまい、振りを覚えられない自分に愕然としてしまう。

0




2020/11/24
見逃し番組 テレビ
金曜、土曜、日曜日にとりだめたテレビ番組を月曜日に観るというパターンで、月曜日の朝に「35歳の少女」を観ようとしたら、日本シリーズが延長になっていたようで、半分しか録れていなかった、仕方が無いので後半をパソコンのディーバにつなぎ、見逃し番組として視聴した。便利な世の中になった。

0




2020/11/23
古事語り部座自主練習 演劇
日曜日は、昨日に引き続き「古事語り部座」の自主練習、少し早い目に出かけダイソーをうろうろ、絵本講座で手作り楽器を作ろうと思っているので、その材料を探す、今のところ風船を植木鉢に貼って太鼓を作るつもりでいるが、なかなか手頃な大きさの物が見つからない。

0




タグ: ふることぶみ2021
2020/11/22
古事語り部座自主練習 演劇
土曜日は、郡山城ホール、レセプションルームで古事語り部座の自主練習。11月末の松村稽古に備え「ふることぶみ2021」のストーリーに沿って場面を作っていき登場する人物の出はけや動きを確認する作業に徹した。小道具も所々整いはじめ、皆のアイデア満載の発表会を迎えられることを夢みて稽古に励んだ。


0




タグ: ふることぶみ2021年
2020/11/21
やすらぎの金曜日 家事
金曜日にアニメ「鬼滅の刃」が放送されるようになってなぜか夜7時になるのが楽しみになってきた。小学生の頃「鉄腕アトム」を待ち望んだ頃のように、精神年齢ってある程度から少しも加算されないのかも、見終わった後スカイプに感想を書くと、息子からシーンの写真を貼り付けた返事が、この親にしてこの子あり。

0




タグ: 鬼滅の刃