2020/12/31
2020年の終り グルメ・クッキング
カズノコの塩抜きと黒豆を水に浸して30日の下ごしらえを終え、31日の今日はおせち調理作りと言っても、子供達が来ないとわかってからは、テンションが上がらない。コロナは日本の伝統をも崩すのか、今までまじめにやって来たんだから今年は一回休みの双六方式をとって、2020年を締めくくろう、来年こそは良いことばかりの一年になりますように。


0




2020/12/30
最終ゴミ 家事
29日は年内最終の可燃ゴミ収集日、古着を細かく切って、雨戸や網戸を拭き廃棄、換気扇カバーも取り替えてゴミとして出した。もうこれで年内に出す物は無くなったと思いきや、カレンダーが残っていた。未だ日にちの残っているカレンダーを捨てられないのは私だけかな。

0




2020/12/29
粋な計らい 家族
神様は粋な計らいをされる、何の連絡もせず道で偶然に娘と孫に会った。一件目の銀行で記帳しカレンダーが一家族一枚しかもらえないので、二件目の銀行のATM横のカレンダーをもらって通りに出たところで、孫が私を見つけてくれた。2〜3秒ずれていたら、すれ違っていただろう場面、事実は小説より奇なり、どんな演出家でも何度もリハーサルをしなければ起こりえない偶然が、この年末に起きた。来年はきっと良いことがある予感がする。

0




2020/12/28
28日にやるべき事 家事
大晦日まであと4日、28日にやっておかなければならないことをリストアップ、子供達が帰ってこないと、あまりやる気がでない、とりあえず郵便局と銀行が開いている内に、払い込みしなければならない物を片付けねば、昨日の朝、一週間お休みをされていた弥央ラジオで、たぶん私のメールを取り上げて下さった、米田弥央さんありがとう。元気になられて良かった。

0




2020/12/27
電飾片付ける ファッション
クリスマスも無事終わり、26日は庭の電飾を片付けた。また来年の12月に役立ってくれるよう、丁寧に袋の中にしまう。よく考えればもう10年以上は使っている電飾、いつまでも我が家のクリスマスを照らしていて欲しい。

0




タグ: 25日の夜
2020/12/26
年賀状 行事
年賀状を25日午後3時郵便局に持って行きポストでは無く受付の人に渡した。これで元旦に届く、2021年のスタートも大丈夫。プリンターを新しくしたのでハガキの投入口がどこかわからず、インクも途中で無くなって、宛名印刷に苦労したが、一言メッセージも手書きで添えることが出来大満足。さあこれからは、掃除にとりかかろう。

0




2020/12/25
クリスマスローズ ニュース
今日の誕生日の花は、クリスマスローズ、花言葉は追憶。クリスマスにふさわしい可憐な花、昨夜はオンライン会議でイブにふさわしくなかったけれど、ネットワーク会員の元気な笑顔をみれて、楽しい会話が出来たことが、何よりのプレゼント。コロナもなかなか粋な計らいをやってくれる。

0




2020/12/24
年賀状宛名印刷 パソコン・インターネット
喪中葉書が来ている人の住所を省いて年賀状の宛名書きをする方法を、なぜこうも毎年忘れてしまうのか自分に呆れながら、筆ぐるめのナビを駆使して、メモや印刷指定、印刷チェックを開きながら、やっと宛名を印刷できる段階までたどり着いた。なんとか25日までに投函できるよう自分をむち打つ、わたしゃトナカイか!

0




2020/12/23
ユズ ニュース
今日の誕生日の花は、ユズ、花言葉は健康美。庭の半分が綺麗になった。シルバーセンターから2人植木の剪定と庭の掃除に来てくれて、昨日は東側を今日は西側をやってくれる。久しぶりにお正月前に庭が整うのに子供達の帰省はない。クリスマスやお正月に向けて、いろんな物を我慢してきたはずなのに、イギリスでコロナの変種株が見つかり、より感染力が強くなったらしい。コワイ病気、人とのつながりが、だんだん壊れて行く。

0




タグ: 誕生日の花
2020/12/22
ポインセチア ニュース
今日の誕生日の花は、ポインセチア、花言葉は博愛。クリスマスを飾る赤と緑の葉が美しい鉢植えだが、これだけコロナの感染がせまってくるとクリスマスの集りもお正月の集いも無くなりそう、何だか気分が沈んでくる年末、ゆず風呂入ったし、カボチャも食べた。風邪よどこかに行ってくれ。

0




タグ: 誕生日の花