2021/10/31
投票日 仕事
今日は、衆議院議員選挙の投票日、市長選挙も同時に行われる。少し雲行きが怪しくなってきたので、雨が降らないうちに投票所に行くことにしよう。国民の意見が反映される貴重な機会、投票に行きましょう。

0




2021/10/30
ガーデンシクラメン 住まい・インテリア
テニスの帰りに買ってきたガーデンシクラメンの苗を、金曜日に植木鉢に植え替えた。先週植えたパンジーも増えつつあり、カメのエサやりのついでにする水撒きにも、はりあいが出てきた。庭につぎつぎと花が咲くのは、心の栄養になる。



0






2021/10/29
テニス3人卓球4人 スポーツ
テニススクールの駐車場増設工事のため、いつもの駐車場は使えず、スクールの建物内に臨時に作られた駐車場を使った。事務員の人に誘導され端から2番目に停車、スクールを1時間半楽しむことが出来た。夕方からは自転車で小学校の体育館へ、4人だったので卓球台を1台だけ出し、ダブルスを2試合して帰宅した。

0




2021/10/28
卓球7人 スポーツ
水曜日の夜は近くの体育館へ自転車で、7人が集り卓球ダブルスを楽しんだ。私が引いた番号は1番、サーブ権を決めるジャンケンは2勝1敗、帰りにハロウィンのお菓子と落花生、もう一人の方からは里芋と銀杏を戴いた。来週は祝日で体育館がお休みなので、2週間分の卓球熱を注ぎ込んだ。

0




2021/10/27
タップダンス部再開 音楽
「ふることぶみ」の公演とコロナ禍で、長い間お休みだったタップダンス部のお稽古が、再開された。来月は講師の吉野先生の発表会が三つもあるので、またお休みになるけれど、12月からは月2回のペースに戻るようだ。昨日は、さけもとあきらさんも参加されて、熱のこもった授業だった。


0




2021/10/26
コタツ登場 家事
とうとう炬燵をセッティング、昨日はそれほど寒くは無かったけれど、足がほっこり暖かくなって、ミカンも2コ食べたし、もう冬モード全開。下の子が生まれる前から使っている年代物のコタツだけれども健在、今年の冬も任せたぜ。

0




タグ: 炬燵
2021/10/25
稽古日決定 演劇
古事語り部座の来年秋公演日が決定し、11月からの稽古日と場所がメールで入ってきた。結局10月ひと月休んだだけで、また稽古が始まる。これってプロなみのスケジュールかもと思いながら、新しい事が覚えられるかどうかの不安にさいなまれている。

0




2021/10/24
もうひと月 演劇
「ふることぶみ」が終演してから約一ヶ月、皆で騒ぐことも無く打ち上げ会も無し、何だか終わった気がしない。時々観ましたよと声をかけて下さる人がいるけど、自分自身が、まだ稽古の無い土日になじめていない。アレもしようコレもやってみたいと思っていたのに何一つ片付いていない。ロス感が半端ない。

0




2021/10/23
アサガオの種 住まい・インテリア
フェンスに巻き付いて咲かせていたアサガオを取り払い、種を少し干しておいてから収穫することにした。来年も夏に咲いてくれるように撒くつもり。植木鉢を取り除いた土の中からは、冬に咲くスイセンの芽が出てきていた。植物は季節にあわせて強く生きている。

0




2021/10/22
テニス3人卓球5人 スポーツ
木曜日は車でテニススクールへ、いつものメンバーは、一人お休みで、振り替えレッスンの男性が加わった。ボレー2本、スマッシュ1本、ボレー1本の後、ボレーショットを打つ練習の後、試合形式練習。夕方からは自転車で小学校の体育館へ、5人で卓球ダブルスの試合を楽しんだ。

0



