2022/1/31
古事語り部座稽古U 演劇
日曜日は、大ホールで「ふることぶみU」の稽古。M4「久米歌」の楽譜とサキタさんの模範演奏が出来上がってきた。4拍子と3拍子、2拍子が入れ替わる変拍子の曲、歌えるのかこれ、M1、M2、M3の動きも復習し歌いながら踊れることを目指し練習あるのみ。

0




タグ: 久米歌
2022/1/30
古事語り部座稽古 演劇
土曜日は大ホールで、「ふることぶみU」の歌の動きを練習した。M1「神々のものがたり」、M2「GO EAST」、M3「無限の森」まで何度も歌詞に合わせて立ち位置を確認、一つ覚えたら一つ忘れる私の記憶力は隙間だらけ。

0




タグ: ふることぶみU
2022/1/29
3回目ワクチン接種 心と体
金曜日の午後は、3回目のワクチン接種に文化センターまで出かけて行った。2時から開始と封書には書いてあったが、1時間前から人が並びはじめ、用意されているイスも満席になりそうな状態、無事接種を終えてからは、31日まで有効なワクチンクーポン3000円分を使い、娘宅に夕食のお裾分け、あとは副反応が強く出ないことを祈る。

0




タグ: 文化センター
2022/1/28
テニス5人卓球4人 スポーツ
ドライブを兼ねてのテニススクール通い、木曜日は天候に恵まれたので良い気晴らしになった。夕方からは、自転車で小学校の体育館へ、部活動が中止されているのか、ミニバスの練習は無く、先週に引き続き、鍵の閉まった体育館は真っ暗でちょっと怖い。卓球のウォーミングアップをしていると、ビーチバレーの人たちもやって来て、いつもの賑やかな体育館が戻った。

0




2022/1/27
卓球7人 スポーツ
水曜日の夜は、自転車で近くの体育館へ、7人が集り卓球ダブルスを楽しんだ。2人は、8時までで帰ったので、残りの時間は、5人で相手を組み替え試合を続行、合計5〜6回の3セットマッチダブルス、勝ったり負けたり。

0




タグ: ダブルス
2022/1/26
タップダンス部 音楽
火曜日の夜は、アスモ4Fで吉野寧治先生指導の下、タップダンス部の活動が行われた。いつもの基礎練習からはじまり、ジャクソンファミリーの曲にのせて新しい振り付けが加わった。皆で楽しく(なかなか覚えられないのだが)リズムにあわせてタップを踏んだ。

0




2022/1/25
月曜日は見逃し番組を テレビ
月曜日は、忙しかった日曜日の癒やしの日、見逃した番組「ゴシップ」や「DCU」をパソコンの見逃し番組専用サイトでじっくり観て大満足、1月から始まった新ドラマは、どれも個性が強く居眠りしながら観ていると理解出来ない物ばかり。

0




2022/1/24
絵本講座 音楽
日曜日は、西部公民館で「絵本となかよくなろう!Z」講座の3回目を行った。エリック・カールの絵本を紹介したり、「きんたろう」の読み聞かせをし、金太郎のルーツを探ったりした。影絵の「はらぺこあおむし」は最終回の発表に向け、準備が進んだ。

0




2022/1/23
影絵切り抜き 音楽
「はらぺこあおむし」の影絵に使う、リンゴやイチゴ、カップケーキやサラミなど25種類の形を切り抜き、手持ちにする棒に貼り付けた。あと太陽と月が未だ切り抜けていないが、徐々に作り上げ発表会までには完成させたい。

0




2022/1/22
絵本講座オンライン会議 音楽
金曜日午後10時半からGoogle Duoを使って、次回の絵本講座の打ち合わせをオンラインで行った。5人が次々と画面に入ってきて、Zoom会議の時のように45分の時間制限も無く、11時半過ぎまで、皆の意見がとびかった。便利な世の中になったものだが眠たい。

0



