2022/4/2
ブログの引っ越し パソコン・インターネット
今書いているteacupのブログが無くなるので、goo blogに引っ越すよう促されている、手順をいろいろ教えてくれているのだが、うまくインポート出来るか不安、とりあえずこちらに書いてみた。

0




2022/3/3
ひなまつり パソコン・インターネット
3月2日の夕方、古事語り部座の友人からLINEに「うれしいしいひなまつり」の歌の動画が送られてきた。「春のやよいのこの良き日何より嬉しいひなまつり」と歌い終わるこの歌、小さいとき両親がひなまつりを祝ってくれた思い出が蘇る。

0




2022/1/20
大寒 パソコン・インターネット
今日は二十四節気のひとつ、「大寒」、本当にものすごく寒い、梅の木に寒肥を施そうと、生協で肥料を注文したが届くのは一週間先、間に合うのかどうか不安だけれども、やらないよりはましだろうと思う。

0




2021/12/26
年賀状投函 パソコン・インターネット
土曜日でも開いている郵便局の窓口に行って、25日までに一言メッセージを添えて年賀状を出すことが出来た。投函箱は干支の絵が描かれた大きなゴミ箱のようで、入れ口が二つあり、そこから年賀状をポトリと落とす感じ、のぞき込むと沢山の年賀状がすでに中のかごに積み上げられていて、皆ガンバって仕上げたんだと満足感に浸れた。ついでに図書館にも寄り、絵本講座で借りていた本を返却した。

0




2021/12/25
年賀状印刷 パソコン・インターネット
年賀状の宛名印刷に苦戦している。紙詰まりが起こったりインク不足が起こったり、時間だけが無情に過ぎていく、印刷指定をして、喪中の人の印刷を省く方法、毎年忘れて一からヘルプのお世話になるし、今日中に仕上がるかな。

0




2021/12/14
三回目ワクチン予約 パソコン・インターネット
13日の午前8時半からオンラインでの三回目コロナワクチン接種予約開始だったので、スマホでQR CODEを読み取りなんとか希望の場所と時間で予約を完了することができた。長いワクチン番号や会場の住所を入力しなければならないことに何度もめげながらも、予約表をファイルに保存するところまでスマホで出来たことに感動している。二回目接種から、だいたい八ヶ月後になる。

0




2021/11/11
青春アドベンチャー パソコン・インターネット
NHKFMで夜9時15分から月〜金曜日に放送されている「青春アドベンチャ−」が面白い。松村武さんが出演されている。ハリウッド版桃太郎「ビーチ・ガイ」10話完結で先週の月曜日から始まった。今第8話まで進でいる。藤井青銅作、松浦禎久演出、おもに、らじる☆らじるで聴いているのだが、奇想天外で結末が楽しみ。

0




2021/9/14
ラインへの返事 パソコン・インターネット
ラインで、イベントに出席、欠席の返事をするのに、前に回答した人のメッセージをコピーして自分の返事を送信してゆくというグループメッセージが流れてきた。何度かコピーはできたものの自分の名前のあとに印がつけられず試行錯誤を繰り返した後やっと返信できた、新しいことにトライするのに時間がかかる。年齢を言い訳にはしたくない。

0




2021/7/24
オンライン会議 パソコン・インターネット
金曜日の午前中は、生涯学習音楽指導員ネットワークの定例会が、オンラインで行われた。iPadとスマホの両方で対応しようと思っていたら、二重画面と音声になり、あわててiPadの電源を切った。オンラインの会議開始はいつもトラブり、定時に始まったためしがない。

0




タグ: Google
2021/7/9
一斉メール パソコン・インターネット
休校になっていることを知らずに、小学校の体育館へ出かけ、地域開放の卓球クラブの活動を始めようとしたとき、特別出勤されていた先生に体育館は使用禁止ですとストップがかかった。小学校一斉メールで、八日、九日は休校する事が知らされていたようだ。卓球クラブは、登録していなかったので漏れていたらしい。帰宅後すぐにパソコンのメールを登録し、これからの連絡に備えた。

0



