フロントリーフスプリング、2年ぶりに外しました。
まずは昨日製作した金具ですが、ここに使うんです。
少し寸法に問題がありましたが、何とか上手く行けました。
サスペンションメンバーの穴とリーフスプリングに引っかけて、ロアアームと
リーフを切り離すのに使うのです。
平板の穴の間隔が少し長かったのでリーフが伸びてます
でも、リーフとロアアームのラバーは離れています
こうすることでボールジョイントとナックルを切り離す必要がありません。
かなり作業が楽になりました。
ロアアームピンを外すだけです
もちろんこのアームやドラムの位置関係がぎりぎりではあったのですが、
何とか避けられますので、あとはリーフを解放して外すのみです。
センターをジャッキで押さえているのは、リーフが地面に突っ張らないようにするためです
ジャッキを降ろすと、すっとリーフを抜くことができました♪
ここまでで1時間ほどです。 2年前はもっと悪戦苦闘してました(^_^;)
スプリングさん、お久しぶりで〜す!
変わり果てた姿・・・
2年前はこうだったのに・・・
キレイに貼ったのに・・・
・・・・・
ロアアームピンに当たってこんな状態
何とか剥がれていなっかたところも・・・
P・・・ POR-15まで剥がれてる!!
板間摩擦恐るべし、です。
たぶん下地処理が悪かった上に、摩擦が大きくて剥がれたのではないか
と思います。
とにもかくにも、剥がれているところは再塗装しなくてはなりませんので
汚れを除去しました。
この赤いのは、リーフに貼ったフッ素樹脂が削れた粉です
さて肝心のサイレンサーですが、現物合わせで10個中9個まではそのまま
嵌りました。
何番目のリーフかメモしました
1個だけ思いっきりずれてました(^_^;) 要修正です。
1mmずつ削る予定
この後買い物に出掛けて、その後にリーフの再塗装を、と考えていた
のですが・・・・・
とりあえず家の中へ入れただけ・・・
下地のやり直し、POR-15の塗装と乾燥・・・ 思いっきり段取りミス(T_T)
明日の作業は何しよう?? あっ! 塗装ですよね(^_^;)

0