暑いですよね〜!
京都は朝から蒸し暑くてたまりません!!
さて、今日はその暑さのせいか否か? 大ボケ 半ボケの失態です。
ボクの持っているオーディオ機器は、大半は約20年前のものばかりで、
さすがに動作がおかしくなってきているものもあったんです。
まぁ、買い換えればいい!と言えばそうなのですが、そこそこ奮発して
買ったものですからもったいなかったのですよね。
でも修理しないと使えない。
いろいろ調べてみると、メーカーも修理対応を打ち切ったようで、そう
なると個人で対応して下さるところや自前でやるしかありません。
なかには、叩いたら直る的なことを書いておられるのもあったのですが、
間違いでもないんですよ! それが。
で、それらを参考にしてやってみたのですが、改善しないの繰り返し。
長らく放置していたのですが、暇つぶし(?)に調べ直してみたら新たに
参考になる情報が得られたのでやってみたんです。
何のことはありませんよ!
CDプレイヤーのピックアップレンズを綺麗に拭いてみろ、だけです。
実はいままで、ピックアップの移動に問題があると予想して、その対策
はしていたのですが、レンズそのものはクリーナーCDで掃除しただけ
だったんです。
まさか〜! と思いつつ、よく考えたらメガネなんかも埃を払うだけで
は綺麗にならないわけで、ダメ元でやってみたんです。

0