凍結モードに入っていたクーラープロジェクトです。
そう簡単には諦めませんよ!
夏のあの地獄を乗り切るためには何としても実現したい!!
でもパーツが揃わない・・・・・・・・・・
カップリング対応の7枚羽根のファンを入手できたのですがB10の
エンジンルームは余裕がありそうでありませんから、カップリングを
取り付けたらラジエーターに当たる・・・
ラジエーターシュラウドは製廃。
ま、ここはまだ何とか対処できそう。かな??
最大の問題はコンプレッサーの取り付けです。
貘さん提供、掲示板写真
A10とA12の前ディスビエンジンはコンプレッサー取付位置が
オルタネーターの上にくるのです。ソレックスなどのキャブをつけたら
そのスペースがなくなります。
バッテリーの横にオルタネーターがあります
一方、A12でも中ディスビエンジンはオルタネーターがディスビ側に
取り付きますので、ソレックス等のキャブでもコンプレッサーを比較的
簡単に取り付けられます。
A10のオルタネーター位置にコンプレッサーが付きます
どないすんねん?!
何か参考になるものはないかと探し当てたのが(勝手にリンクですm(_ _)m)
http://people-power.jp/hup0801/kyusha/Kpe10/cooler%20KPE10.html
同じA型エンジンのチェリーでツインキャブを取り付けてあるのにクーラー
装着されているのです。
クルマ屋さんに相談して出てきた懸案は、
1.コンプレッサーを取り付けるスペースがあるのか?
2.取り付けるためのブラケットをどうするのか?
やってみないとわからない。
そこで・・・・・・・・・・

0