おめでとうございます♪ って遅いか?・・・
今日は成人の日ですが、ボクにとってはもうとっくの昔のことですので
関係ありません。 もうその倍を超えてますからね・・・・・・
さてサニー君ですが、あれからも悪あがきをしてジェットサイズがまた
変更になりました。現在はパイロット50、メイン120、エア160、
ポンプFです。
パイロット55、メイン125だと少し濃い気がしたので薄める方向に
振ってみたらアクセルの反応が良いのでそれで様子見しています。
ただ最近気がついたのですが、発進時の煙が増えてきました。
燃調がまだ濃いということを否定できる確信はないのですが、ひょっと
してオイル下がりなのか?と。
それに一応高速有鉛でしょ?
有鉛レギュラーガソリン仕様だったのですからバルブシートのへたりも
考えられなくはありません。
「高速道路・山道では有鉛ガソリンを加えてください」
「この車は100km/時以内の速度及び規定以下の積載量ならば無鉛
レギュラーガソリンにてOKです」「但し、走行距離15,000kmごとにバルブ
クリアランスの点検を受け、必要な場合は調整してください」
よ〜く考えたらエンジンオーバーホール後にクリアランスって点検した
ことが無いような・・・
ということで見てみようと。
タペットカバーが固着してなかなか開けられない!
それだけ開けてないということですね。(←自慢になるか!!)
1番、3番、4番と点検したら

0