もう9月。 気温は34℃から37℃程度、少し涼しくなりました。って、
どこが涼しいぃネン!!
電動ファンの本固定ですがあまりもう加工はしたくないし、早く作動
させたいので毎日必死(?←嘘)に取り付け方法を考えてました。
電動ファンにシュラウド(金具)を付属させていると考えれば、ファン
本体を押さえつければ金具の強度も気にせずに済みます。
そこで思いついたのが、
よく見かける棚の金具です
L型の金具を取り付け
昔はこんな便利なもの無かったのに・・・
スチール戸棚の金具です。L型アングルですので強度もあります。
それを前シュラウドを固定するのに使っていたステーへどうやって
結ぶのかが懸案だったのですが便利になりましたね、そのアングル
の締結にL型でM6のネジが切られている金具があったのです。
ちょっと寸法が違うのですが取り付けてみたら、
位置関係もバッチリ♪
取り付けられたのは上だけ・・・・・
このためにあったかのようにスッと固定できました♪
とはいってもそれは上だけ。
下側はステーとファン本体の位置関係が上側とは少し違うので金具
のネジ穴がずれてしまいます。 そう簡単にはいきません・・・
さてどうしましょ?
泥沼にはまったついでですから、しばらく泳いでましょうか(T_T)

0