やっと涼しくなってきましたね♪
秋はGETした部品や道具&材料類を片付けるのが定番なのですが、
昨年からのやり残しがたくさんあるので(^_^;)、作業再開としました。
昨年からず〜〜っと重しをして反りを直していたパーセルセルフです。
少しマシにはなりましたが・・・・・
まずは新たにもう1枚製作するためにベニヤ板に型取りです。
とりあえず型取り。 リアスピーカーやファンモーター取付を企んでます。
角が少しちぎれてしまったので、ここを直さなあきません。
下手な型取りとは言わないで下さい・・・・・・・
本体でも若干紹介していますが、ティッシュペーパー積層法による
修理です♪
ちぎれた部分をただ接着するだけでは、接着面が少ないために強固な
固定は不可能です。
接着面を増やすのと引っ張りに対しての強度を持たせるためにこの
方法を使います。
ティッシュペーパーは柔らかい紙なのですが、方向によって引っ張り
に対する強度が違うのです。
(メーカーによっては使えないのもあります)
縦には簡単に裂くことができるのに
横方向はかなり強い力でないと裂けません
この引っ張りに対して強い性質を利用します。
まずは普通(?)に接着♪
ティッシュを貼っていきます。
使用しているのは木工用ボンドです
まずは一枚
4枚ほど重ねます。
重ねる際に角度を変えて貼り付け、あらゆる方向からの引っ張りに
耐えられるようにします。
水平・45度斜めと重ねています
乾燥させて、余分をカットしたのがこれです。
見た目はいまいちですが、この端を持ち上げてもちぎれません!
反対側です
あとは穴の部分を開けて完成です♪
でも、これからが大変なんです。表皮を固定しなくてはならないの
ですが、タッカーの針が長いのでそのままでは突き抜けてしまうの
です。 ・・・・・年越さんようがんばります!

0