matsurizaは只今、旅の途中です。

昨日は、アトランタ。
不動産屋さんで財を成したという個人のお宅のパーティーにお呼ばれしました。
一年おきに行なわれるという、パズルのミーティングだそうです。
日本からのゲストも何人か来ていました。
奥さんが、設計家らしくて家から庭まで、すばらしい日本家屋でした。
特に鯉が泳いでいる池は、日本からそのまま持ってきたようでした。
いるんですねえ、どこにでも日本オタクが...
太鼓は、庭に作られた特設ステージで、パフォーマンスをしました。
アレっ、1人足りないぞ。
またどこかで、一服してるのかな?

今日は、メイコンに来ています。
バルーンが上がった後の夕焼けの中で、太鼓を叩くという壮大な企画だったが、生憎の大雨でキャンセルになってしまいました。
おかしいな、今回理恵はいないのになあ???
Rich is back !
と思いきや今回は変身してしまいました。
Richard transformed to Cherry blossom.
ちょっとわかりにくいですが、わからない人はそれなりにすっ飛ばして次へお進みください。
誰かが一服している間に、私はもう〆太鼓を緩めていたと言うのに、、、、。
それにしても今年は、さくらが綺麗過ぎる。
メイコンの桜は、日本の桜と比べて根元の方から枝が伸びて、それはそれできれいでした。今回の旅では、ミスターさ0らと命名されたナビが活躍してくれました。
でも、所々で、調子が悪くなり、罵声を浴びせられるシーンもあり、
一瞬凍りつくような空気が流れる時もあり、名前が名前だけに、自分が叱られているようでした。ミスター 俺のこれからの祭座の遠征が楽しくなるかどうかは、
あなたにかかっている。明日からもよろしくね。
かぶとむし
この2日間、食べてばかりいるので幸せな焼 肉子です。昨日は焼肉を食べましたが、オーランドで食べるよりおいしく感じました。そして今日は和食、メキシカン・・・・と世界の料理を堪能する旅になってます。
この旅のお土産に、ずっと再観賞したいと思っていた昔のドラマ「スクール ウォーズ」を全巻、全19話手に入れました。観たい人は肉子まで。
桜のきれいな日本風のお宅の特設ステージでのショーは、いままでやったショーのお客様と反応が違いました。でも、みんな喜んでくださって良かったです。
しかし特設ステージはワックスツルツルで、気付くと私以外のメンバー全員裸足でした。私がスピーチをしている間にみんなが足袋を脱いでおりました。そんなハプニングは始めてだったのですが、そのまま一人だけ足袋を履いたまま叩いてました。

0