【全国高校ラグビー:2回戦】
盛工 26(21−0、5−7)7 平工
■得点経過
(前 6分)盛工10番高城 トライ、ゴール成功 ⇒ 7−0
(前13分)盛工 3番橋本 トライ、ゴール成功 ⇒ 14−0
(前26分)盛工13番佐々木トライ、ゴール成功 ⇒ 21−0
(後 8分)平工トライ、ゴール成功 ⇒ 21−7
(後27分)盛工13番佐々木トライ ⇒ 26−7
■ド・素人感想
前半風上に立った
盛工だったが、初戦の堅さのためか平工に攻め立てられる展開に小生も
「あじゃじゃ、相手は2戦目、体がほぐれてるからここは我慢の時間帯」 と気が気じゃなかった。
実況の話では、平工監督は
磐城高校→筑波大という・・・hirafujiさん大学の後輩(たぶん?)監督だ!
危険な時間帯を守りきった
盛工は徐々に平均体重で10`も上回る重量FWを前面に押し立て主導権を握り始め前半3トライ、3ゴールでリード!小生的には
「後半風下になるから30点ぐらいは取っておきたかったところだったな〜」
後半に入ると、遮二無二モールで押し捲ろうとする
盛工に対して平工が低い姿勢のタックルで応戦。相手陣深くに攻め入るもオブストラクション等の反則が多くリズムに乗れない
盛工に対して平工は13番を中心としたバックス陣の攻撃でついに後半8分初トライ!
終盤、佐々木のトライで
名門盛工の面目は保ったものの、
FW攻撃に偏り過ぎ、
甘いタックルがとても気になった試合だった。次戦の相手と目される
前年優勝校:東海大仰星を視野に入れた
「戦術温存作戦」と考えたいところだが・・・驚いたことにその東海大仰星、初戦
尾道(広島)に12−14の敗戦。
盛工の3回戦の相手は
尾道(広島)となった!
相手はどごでもいーーー!!!
永い眠りから目醒めろ!
名門:盛工!
目指せ8強!!

0