■高校軟式野球岩手県大会
勝利3校が8月1日〜3日(岩手開催)の北東北大会出場
盛岡商 100 000 000 1
盛岡一 002 010 13X 7
◆試合詳細データは ⇒
こちら
・盛岡一:大矢−千原 ・盛岡商:千葉−川村
・三塁打:藤井(一)、盛田(商)
・二塁打:大矢、岩城(一)
◇盛岡一先発メンバー
1.関C(3年) 2.藤井H(3年) 3.大矢@(3年) 4.佐々木純B(2年) 5.堺D(3年) 6.岩城E(2年) 7.千原A(3年) 8.小菅F(2年) 9.木村G(3年)
画像クリックで拡大!
◇盛岡商先発メンバー
1.盛田E 2.工藤C 3.藤原D 4.川村A 5.増澤B 6.千葉@ 7.菊池G 8.田中H 9.藤澤F
【戦評】
盛岡一は、立ち上がり1点を失ったが、
右腕エース・大矢が以後持ち直し、盛商打線を被安打3、17奪三振と封じ込め、盛商のエラーにも助けられ7−1と快勝し8月の東北大会出場を決めた。
盛商は初回先頭打者の
1番盛田が中越え三塁打で出塁。
2番工藤三振の後、
3番藤原の打席で主審・馬渕が盛岡一・大矢のボークを宣告、労せずして1点先制。
1点を追う盛岡一は3回、一死後
3番大矢が三塁線二塁打で出塁し、
5番堺の右前安打などで一死満塁の好機を迎える。
6番岩城の打席で連続バッテリーエラー(WP、PB)が飛び出し2点を挙げ逆転に成功。
さらに追加点を狙う盛岡一は5回、今日ことごとく好機に打順が巡って来る
6番岩城の左越え適時二塁打、7回には盛商捕手の三塁送球エラーの間に追加点を奪い、3点差の安全圏へ。
駄目押しをもくろむ盛岡一は8回、四球、内野安打で出塁の
8番小菅、
1番関を一二塁に置いて、
2番藤井の左中間適時三塁打で2点、敵失で1点追加7−1として試合の趨勢を決めた。
盛岡一エース右腕の
大矢は、小気味良いテンポから
最速133`のストレートを内外角にビシビシ決めて盛商を寄せ付けない見事な投球。内外野も失策0と大黒柱を盛り立てた。
北東北大会では、エースを援護する打線の奮起が望まれる。
盛商はバッテリーエラー2、失策2が4失点に繋がっては勝ち目は薄かった。
【追伸】
大矢投手、センス抜群の好選手でした!!
素晴らしい!!
6番の岩城選手、硬式からの転向です!!
岩城頑張れっ!!
tairaが応援するぞっ!!

14