■陸上部
入賞は14を数えた。
内訳は

1位1、

2位4、

3位1、

4位2、

5位2、

6位4。
主な成績は、
女子100bハードルで荒川沙絵優勝

男女1600bリレーともに3位、女子800bで小田島香奈2位、男子400bリレー男子2位、女子3位。
そして、
女子学校対抗3位と「陸上の一高」の名を知らしめた!
■ハンドボール部
満身創痍の中、応援団と一体となった決死の攻守で盛岡三戦の最終盤に逆転し、見事に北東北インターハイ出場を勝ち取った!スタンドの応援団は感動の「凱歌」斉唱。
■弓道部
男子個人で袴田優人が3位に入り、その勢いで団体も3位に食い込んだ。
■ラグビー部
一人も欠くことができない15名ぎりぎりのチーム構成の中、盛岡北、水沢工を撃破!
ABブロック入替戦では、Aブロックの常連校・釜石に互角の勝負を挑み5−5の引き分けとなり、抽選勝ちで久々のAブロック昇格を決めた。
■バスケットボール部
期待の男子が初戦で敗退する中、女子が健闘し4回戦に進出するも盛岡三に破れ8強入りはならなかった。
◇tairaの独り言
歌詞を覚えていたかどうか・・・?・・・だが

ハンドボールのインターハイ出場決定の瞬間に立ち会って凱歌謳いたかった。
しかし、傷だらけの中、本当に頑張った
白堊ハンド精神ここにあり!
インターハイも頑張れっ!!!

13