6月26日(日)
歩き回って棒のようになった足を引きずって一関駅前の居酒屋を回るも2軒に「満員です!」と断られる始末

よーやぐ養老の瀧に安住の地を見つけて


飲み過ぎた2人は朝刊で
「平泉世界遺産登録」を知るごどになるのだった
よって 最終日は、
平泉世界遺産登録成就の旅
雨の巌美渓
かっこう団子(400円也)
達谷窟(たっこくのいわや)〜毘沙門堂
中学校の遠足で通過しただけだったので、初めて近くで見たのだ
達谷窟〜顔面大仏
かなり、ゆっくり、説明文もちゃんと読みながら歩いた2日間。岩手にいながら、世界遺産・平泉の歴史をほとんど知らない自分に気がついた旅でした。もしかしたら・・・「高校野球」の次に「平泉」が自分の第2のライフワークになるかもしれません。
【終】

6