2013/2/14
ポトフもいいね〜。 ★ケチケチテキトー料理!

昨日友達にキャベツを5個もらった。
よっしゃ〜、何作ろうか?
まずは1個半は店用のピクルスを
作り、半分はサラダ用に湯がく。
軽く湯がいたキャベツにサラミか
ベーコンを小さく刻んだの混ぜる
とおいしいよ!普通のサラダの
ドレッシングで十分。そうだ、
こないだこれまた友達にもらった
シークワーサーのドレッシングが
あったな。う〜ん、上等!
さて、晩御飯は何にするかな?
キャベツ、キャベツ・・・
よっしゃ、ポトフだな。
家にあるウインナーとベーコンを
ちょっと、後は玉ねぎ、人参、
大根、じゃがいもなどをほりこんで
固形スープと塩コショウと和風だし
(私は固形スープと和風ダシの合わせ
技が大好き!)で煮込むだけ。
しかも今回は、大根もじゃがいもも
貰いもの〜!ポトフって西洋おでん
って言うらしいが、おでん系は
実に安くて簡単でうまくていいね〜!
そしてキャベツは残り2個。
お好み焼きと野菜炒めで完食だな。
.
.
.






takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
2013/2/12
久し振りの貝殻拾い。 ★日々の小さなひとりごと。

今日の天気予報は昼から雨だった。
連休で忙しかったし、昼から雨
予報だから、今日は閉めてもいいか
な〜と、なんとな〜く思って・・・。
INOCCHIが浮き玉拾いに浜に行くと
言うから、雨が降りだすまで
でもと、貝殻拾いに便乗した。
久し振りにゆっくり浜を歩いて
貝殻拾い。塩袋用の穴あき貝殻や
いろんな飾りにくっつけるかわいい
貝殻を見つけるのに、中腰でずっと
歩いてると数十分で腰が痛くなる。
痛くなるけど見つけちゃうから
止められない。困ったもんだ。

結構な掘り出し物が見つかって
いい息抜きにもなった。
いい天気だ〜。もうすぐ降りそう
だけど・・・???
それが・・・昼を過ぎてもちっとも
降らない。でもなんか、店を開ける
気になれず、今日はお休みにした。
たまにはいいよね。こんな休みも。
.
.
.






takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
2013/2/11
おでんはいいね〜。 ★ケチケチテキトー料理!

今日、何食べたい?っとumiに聞くと
たいていおでんと言う。
作るのじゃまくさいんだけど・・・
でも、おでんはいい!実にいい!
何がいい?我が家のおでんは実に
安くつく。本日のおでんの具材。
特価の時買った大根一本98円
同じく特価のこんにゃく二個で
98円、半額のちくわを冷凍して
置いてあったやつ48円、玉子も
特価の時のだから68円位?
じゃがいもともらいもの。
ウインナーは冷凍庫の残り物。
300円ほどで鍋い〜っぱい!
いいね〜、おでん実にいい!
2013/2/10
旧正月。 ★宮古暦と日本の暦
今日は旧暦の1月1日、旧正月です。
中国並ではないけれど、沖縄は今でも
旧正月を祝う風習があります。特に
漁業地域では、船に大漁旗を付けたり
地域での旧正行事があったりします。
我が家の旦那は漁業者なので、もれなく
飲み会に行かれます。
さて、今日は何時に戻るんだろう?
私も今年こそは旧正月に張水うたきに
行こうと思ってたのに、連休中で忙しく
結局今年も行けなかったな〜。
旧正月になるといつも思い出す事がある。
昔、沖縄旅行にばかり行っていた頃、
知り合った友達同士が話してた事。
「去年はいい出会いがあるって
占いに出たのにな〜。」
「う〜ん、いやきっと旧暦なはずよ!
まだ一カ月あるから!」
あれから私も去年中に出来なかった事は
旧正月までにと思うようになったわけ。

旧正月の頃咲くイッペーの花。
黄色くてかわいい花が街路樹で
咲いてます。
.
.
.


takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
中国並ではないけれど、沖縄は今でも
旧正月を祝う風習があります。特に
漁業地域では、船に大漁旗を付けたり
地域での旧正行事があったりします。
我が家の旦那は漁業者なので、もれなく
飲み会に行かれます。
さて、今日は何時に戻るんだろう?
私も今年こそは旧正月に張水うたきに
行こうと思ってたのに、連休中で忙しく
結局今年も行けなかったな〜。
旧正月になるといつも思い出す事がある。
昔、沖縄旅行にばかり行っていた頃、
知り合った友達同士が話してた事。
「去年はいい出会いがあるって
占いに出たのにな〜。」
「う〜ん、いやきっと旧暦なはずよ!
まだ一カ月あるから!」
あれから私も去年中に出来なかった事は
旧正月までにと思うようになったわけ。

旧正月の頃咲くイッペーの花。
黄色くてかわいい花が街路樹で
咲いてます。
.
.
.






takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
2013/2/9
友チョコ作り。 ★おかんのつぶやき
もうすぐバレンタインディって事で
umiが、友達と一緒に友チョコ作り。
お金を掛けずに簡単にかわゆく作れ
るように、下地のクッキーやパフを
用意してあげた。まずはせっせと
湯せんでチョコをとかし・・・

クッキーやパフをチョコにくぐらせ
固まる前にデコレート。ホワイト
チョコを飾りに使ったり、それぞれ
買って来た飾りを、2人でどーのこーの
言いながら作っていた。

うん、結構かわいいじゃん!これを
冷やして、皿から引っ剥がし一つずつ
袋に入れて、誰にあげるか書いて
完成!実は写真の倍くらいあって
あげる人を聞いたら、おじいちゃんや
お父さんや先生、それ以外ぜ〜んぶ
友達。男の子にはあげないの?っと
聞くと「いやだ〜気持ち悪い!」っと
2人で即答!umiにお年玉もらった
○○のおっちゃんにもあげれば?と
言うと「義理って書いていい?
本気にされたら困るじゃん!」
お前はアホか?60のおっちゃんが
umiのチョコを本気にするかよ!
内地の従兄弟のお兄ちゃんの分まで
義理って書かないとあげないと
言う始末。お年頃って言うんです
かね〜?自意識過剰って思うんです
けど〜?
.
.
.


takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
umiが、友達と一緒に友チョコ作り。
お金を掛けずに簡単にかわゆく作れ
るように、下地のクッキーやパフを
用意してあげた。まずはせっせと
湯せんでチョコをとかし・・・

クッキーやパフをチョコにくぐらせ
固まる前にデコレート。ホワイト
チョコを飾りに使ったり、それぞれ
買って来た飾りを、2人でどーのこーの
言いながら作っていた。

うん、結構かわいいじゃん!これを
冷やして、皿から引っ剥がし一つずつ
袋に入れて、誰にあげるか書いて
完成!実は写真の倍くらいあって
あげる人を聞いたら、おじいちゃんや
お父さんや先生、それ以外ぜ〜んぶ
友達。男の子にはあげないの?っと
聞くと「いやだ〜気持ち悪い!」っと
2人で即答!umiにお年玉もらった
○○のおっちゃんにもあげれば?と
言うと「義理って書いていい?
本気にされたら困るじゃん!」
お前はアホか?60のおっちゃんが
umiのチョコを本気にするかよ!
内地の従兄弟のお兄ちゃんの分まで
義理って書かないとあげないと
言う始末。お年頃って言うんです
かね〜?自意識過剰って思うんです
けど〜?
.
.
.






takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
2013/2/8
サシバが一羽・・・ ★日々の小さなひとりごと。

この頃、taka's parlorの近くの空に
サシバが一羽いつも飛んでる。
ピッピーっと寂しそうな声で鳴く。
サシバは渡り鳥だけど、毎年宮古島に
残るサシバがいるらしい。サシバは
いつも2羽で飛んでるんだけどな〜。
あの一羽のサシバ、はぐれちゃったの
かな?
今年の天気はどうなんだ?
暑すぎると思いきや、また急激に寒く
なり・・・。いろんなとこで地震はある
し、中国では大気汚染がすごいらしい。
umiが大人になった頃、季節のめぐりは
今とおんなじようにあるのかな?
あればいいな〜。
.
.
.






takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
2013/2/4
野原のサティパロウ ★宮古暦と日本の暦
旧暦十二月最後の丑の日に行われる
上野地区野原集落に古くから伝わる
厄除けの祭祀。パーントゥの仮面を
かぶった子供を先頭に、女性らが
集落内を練り歩き「ホーイホーイ」
と厄をはらう。
.
.
.


takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
上野地区野原集落に古くから伝わる
厄除けの祭祀。パーントゥの仮面を
かぶった子供を先頭に、女性らが
集落内を練り歩き「ホーイホーイ」
と厄をはらう。
.
.
.






takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
2013/2/4
立春 正月節 ★宮古暦と日本の暦
立春から立夏の前日までが春。
春が立つ日で、八十八夜や二百十日は
立春から数える。
暦の上では春です。でも、立春の頃って
寒波が来る事多いってよく言われる。
2月だもんね。それでも春が立つ日
なんだと思ったら、もうすぐ春なんだっ
て嬉しくなって来るよね。

1月の終わりくらいからカエンカズラの
花が咲きます。お家の壁や金網などを
覆うようにいっぱいのカエンカズラが
咲いてる。冬の花とは思えない色だね。
.
.
.


takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
春が立つ日で、八十八夜や二百十日は
立春から数える。
暦の上では春です。でも、立春の頃って
寒波が来る事多いってよく言われる。
2月だもんね。それでも春が立つ日
なんだと思ったら、もうすぐ春なんだっ
て嬉しくなって来るよね。

1月の終わりくらいからカエンカズラの
花が咲きます。お家の壁や金網などを
覆うようにいっぱいのカエンカズラが
咲いてる。冬の花とは思えない色だね。
.
.
.






takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
2013/2/3
節分 ★宮古暦と日本の暦
本来、節分というのは立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことを指しますが、旧暦では、立春の頃が一年の始めとされ、最も重要視されていましたので、節分といえば、一般的に立春の前の日を示すようになりました。立春を新年とすると、節分は大晦日にあたります。そのため、現在でも節分のことを「年越し」という地方もあります。
日本の行事・暦より

立春の前の日が節分で、節分の日は
夕飯に必ず巻きずしとイワシが出た。
巻きずしをその年の恵方に向かって
もくもくと食べる。おばあちゃんの
作る巻きずしはおいしいけど、いろ
いろ入ってでかいわけ。食べ終わるまで
しゃべってはいけないとばあちゃんに
言われ、必死で食べてたな〜。
夜になると、豆まきをして自分の年の
数(たしか数えでだった)だけ豆を食べ
させられる。あたしゃ、豆が嫌いなん
だけど・・・。巻きずし一本食べてお腹
いっぱいなのに、嫌いな豆は食えません!
だから、色のついた甘いお豆を探し
出して食べていた。おばあちゃんは
ホントに年の数だけ食べてるのか?
っとこっそり見ていた。
小さい時、我が家では何かと言うと
海苔巻が作られた。遠足や運動会ね。
かんぴょうと卵焼き、赤いデンプと
三つ葉。細く切ったタクワンやキューり
が入ってるのもうまかったな〜。
私はと言うと、海苔に鰹節とタクワンを
巻いて作る、いい加減巻きずしを毎年
子供に食べさせている。たまにはちゃんと
巻きずし作ってあげないといかんよね。
ちなみに今年の恵方は南微東(南南東の
やや南寄り)らしいですよ。
.
.
.


takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
日本の行事・暦より

立春の前の日が節分で、節分の日は
夕飯に必ず巻きずしとイワシが出た。
巻きずしをその年の恵方に向かって
もくもくと食べる。おばあちゃんの
作る巻きずしはおいしいけど、いろ
いろ入ってでかいわけ。食べ終わるまで
しゃべってはいけないとばあちゃんに
言われ、必死で食べてたな〜。
夜になると、豆まきをして自分の年の
数(たしか数えでだった)だけ豆を食べ
させられる。あたしゃ、豆が嫌いなん
だけど・・・。巻きずし一本食べてお腹
いっぱいなのに、嫌いな豆は食えません!
だから、色のついた甘いお豆を探し
出して食べていた。おばあちゃんは
ホントに年の数だけ食べてるのか?
っとこっそり見ていた。
小さい時、我が家では何かと言うと
海苔巻が作られた。遠足や運動会ね。
かんぴょうと卵焼き、赤いデンプと
三つ葉。細く切ったタクワンやキューり
が入ってるのもうまかったな〜。
私はと言うと、海苔に鰹節とタクワンを
巻いて作る、いい加減巻きずしを毎年
子供に食べさせている。たまにはちゃんと
巻きずし作ってあげないといかんよね。
ちなみに今年の恵方は南微東(南南東の
やや南寄り)らしいですよ。
.
.
.






takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村
2013/2/2
悪魔が来たりて笛を吹く! ★おかんのつぶやき

しかも、悪魔の笛(リコーダー)は
超でかい!
日曜日の学習発表会ででっかい
リコーダー担当になったらしい
umiが、店にまで持って来て
練習を始めたのだが・・・
このでっかいリコーダーのパートは
ベースらしく、何吹いてんだか
まったく分からん。
.
.
.






takaのやってるカフェ
taka's parlorのHPです!

にほんブログ村