にーはお♪
ふいずです。
絵描いたり、旅行したり、思ったよりアクティブだけどそれなりに休む時間もゆっくりあり、仕事してるときには味わえない心地よさで過ごさせてもらっていることに感謝の日々です。
さて、ふいずは今年こそはHSK(中国教育部(文科省に相当)が主催する中国語の試験)8級を取得しよう!と意気込んでいました。
年頭、ミッション89の祈願掲示板にもそのように書き込みました。
すると、先ごろ、HSKそのものが改定されることになり、
「8級」というランクはなくなってしまいました。
今までのランク付けだと、5級くらいと思われるふいずなので、木目標を高めに設定していたのです。
ところが、これが、新HSKのランクだと、今までの4〜8級が全て4級とランクされることになり

5級だろうが8級だろうが、全て4級になってしまうのですΣ(゜ロ゜;)??
4級,5級,6級の狭間でうめいていた自分がなんだったんだ(>ヘ<;)と憤りと戸惑いが隠しきれません。
加えて、試験の方式が、これまではTOEICのようにスコアで何級取得、となっていたものが各級ごとの申請で合格不合格のつく試験となります。もしふいずが今以上のレベルを示すとなると、数字の上では新HSKの最上級である6級(旧HSKの9級以上に相当)
を受けなければなりません。
これはプロの通訳レベルになるので、冷静に判断して今の私には不可能と言わざるを得ません。
まぁ〜本当にかの国では、いきなりの決定事項というヤツが人を戸惑わせるという事に何度か遭遇し、それなりに慣れてはいたつもりでしたが、今回の改訂には本当にがっかりしてしまいました。
どうしたらいいのか、この2ヶ月くらいは何度も何度も
たまさんに相談して、チャクラ診断でもしてもらおうか。。。とも思いましたが、思いとどまりました。
たまさんに相談しても試験が変わるわけじゃないし、どうにもならないと思ったからです。(正直少し投げやりな部分もあります)
そして、先週末、HSKとは別のC.TESTという試験を受けました。
この試験は歴史はまだ浅くそんなに知られていませんし、過去問題集が1冊あるだけです。
HSKの練習のつもりくらいでエントリーした試験でした。
これは、筆記と会話の試験が別々にあり、先週末に行われたのは、会話試験です。
実際に中国人の先生2人対受験生1人で、中国語のみで20分ほど会話します。
特に対策とかをしたわけではないので、出来はともかく
試験中、今無職であることを話したら、くりかえし
「中国語の通訳をやればいいじゃないか」
と言われました。
もちろん、相手はテストを普及させる為の先生。
実力が足りなくても、私にハッパをかける意味で言ったのだと分かっています。
それで、気づいたというか、気づかされたのですが、
私が本当に最終的になりたいのは、「HSK8級の資格がある人」じゃなくて、
「中国語を使って自由に交流出来る人になること」だった!!
もちろん、勉強を投げるわけではありません。
その過程は必要なのです。
そして、その目的に達する為に、必要な試験を受けて、
他の人に自信を持って、中国語使えますと示すことも必要。
最近他の方にもある機会に、資格に拘らず実際に使う方を意識した方が良いと言われていました。
でも、実力が伴わないのに使う方を意識するなんて・・・と自ら無意識にブロックしていた気がします。
どうしたら私の目的に達するのか
とにかくやりたい方向へ触れること、進むこと、ですねww
もし、答えのようなものを期待していた方がいたらゴメンナサイ
ふいずも結果のようなものが出るのはまだ先のようです(笑)
それでは
下星期三見♪
インラケチ☆

0