2008/6/30
6月雑感 分類なし
第一週目に15周年サービスデーを企画してから、あっという間に月末を迎えて
います。実は、その期間中に、タンネの開業時からのスタッフが病で倒れ、その後
なかなか病状がはっきりしなかったこともあって、心配やら代わりの手配やらに
追われておりました。気付けばもう6月最終日か、というところです。
皆様の中にも、地震や大雨の被害に遭われたり、たいへんな思いで6月をお過ごしで
いらした方もきっとおいでと思います。
或いは、サッカーのユーロ2008観戦をしていたために寝不足の6月だったという
方もいらっしゃるかもしれません。(ドイツは準優勝で残念でした・・・)
お陰様で、スタッフの応援にはドイツから前にもタンネに居たマイスターが駆けつけて
くれましたし、病人もついに治療方針が決まり、早ければ来月にも復帰か、という
ことになりました。その他のスタッフ一同、いろいろ協力し合って頑張っています。
いよいよ明日からは7月ですので、また新しい気持ちでスタートしたいところです。
お寄せいただいたコメントは、とても参考にも励みにもなりますので、是非どんどん
このニュースにコメントをお寄せください。
なお、盛夏(8月)は、夏休みの他に土曜日もお休みをいただきますので、代わりの
サービスとして期間限定の早朝営業も考えてみたいと思います。ご意見ございましたら
どうぞお知らせください。
0
います。実は、その期間中に、タンネの開業時からのスタッフが病で倒れ、その後
なかなか病状がはっきりしなかったこともあって、心配やら代わりの手配やらに
追われておりました。気付けばもう6月最終日か、というところです。
皆様の中にも、地震や大雨の被害に遭われたり、たいへんな思いで6月をお過ごしで
いらした方もきっとおいでと思います。
或いは、サッカーのユーロ2008観戦をしていたために寝不足の6月だったという
方もいらっしゃるかもしれません。(ドイツは準優勝で残念でした・・・)
お陰様で、スタッフの応援にはドイツから前にもタンネに居たマイスターが駆けつけて
くれましたし、病人もついに治療方針が決まり、早ければ来月にも復帰か、という
ことになりました。その他のスタッフ一同、いろいろ協力し合って頑張っています。
いよいよ明日からは7月ですので、また新しい気持ちでスタートしたいところです。
お寄せいただいたコメントは、とても参考にも励みにもなりますので、是非どんどん
このニュースにコメントをお寄せください。
なお、盛夏(8月)は、夏休みの他に土曜日もお休みをいただきますので、代わりの
サービスとして期間限定の早朝営業も考えてみたいと思います。ご意見ございましたら
どうぞお知らせください。

2008/6/20
パンと、何を飲みますか ちょっと余談

先回のニュースでお知らせした求人には、複数の方からご応募をいただいています。
どうも有難うございます。販売の方は、秋の繁忙期に向けて、引き続き募集中です
ので、ご関心おありの方、是非お問い合わせください。
さて、蒸し暑い季節になりました。冷たい飲み物が欲しくなる季節です。
パンに合う飲み物といえば、ワインやビールといったアルコールはもちろん、
コーヒー・紅茶、飲み物とはいえないかもしれませんが、スープも美味しいですね。
タンネでは、ちょっと新しいタイプの飲み物として、日本で発売開始になったばかりの
はちみつドリンクを今週から扱っています。従来から販売してきたはちみつの会社の
新製品、My Teaです。はちみつの飲料というと、べたっと甘いようなイメージですが、
この製品はどれも爽やかな飲み心地です。お湯はもちろん、冷水にも溶けるので
温かくも冷たくも、どちらでもお好みでお召し上がりいただけます。
種類は、トロピカル・ミックスベリー・ハーブ・プルーン&セージの4種。
穏やかな味わいなので、お菓子と一緒に飲んでも邪魔にならない感じです。
価格は、998円(本体価格950円)と、ちょっと高めに感じられるかもしれ
ませんが、これで、20〜25杯分取れるそうなので、そう考えれば納得価格です。
色鮮やかな可愛いボトル入りなので、ちょっとしたプレゼントにもおススメします。

2008/6/13
再び、求人のこと お知らせ
サービスウィーク中も、そして今週になってからも多くのお客様にお出でいただいて
います。新しい価格になった商品にもご納得いただけているのかな、とちょっと
ホッとしているところです。皆様のご理解に感謝しております。
ところで、先日の「販売のお仕事」には多くのご反響をいただきました。お陰様で
販売のスタッフの応募が増え、早速、お仕事を始めてくださった方もいます。
どうもありがとうございました。
味をしめて、というとなんですが、
今回は、配送担当者の募集をお知らせしたいと思います。必要な資格は、普通自動車の
運転免許だけです。運転していただくのは、乗用車です。道路・地理の知識はなくても
大丈夫、配送先やルートは丁寧にお教えします。通常はこの日本橋から10km圏内
ですが、週に一回ほど世田谷方面や横浜などへのお届けもある時があります。
配送作業は一日中ではありません。その他の時間には、工房や店内での軽作業を
手伝っていただきます。時給その他、詳しい条件をお知りになりたい方は、ご面倒でも
お電話でお問い合わせください。03−3667−0426/月〜金は9〜17時半、
土は9〜12時まで、担当の岩瀬か、佐藤まで、お願いいたします。
新しいスタッフを迎える時は、いつもワクワクします。忙しさに追われて、はじめから
十分にコミュニケーションをとれるわけではないのですが、迎える方としては
本当にそういう気持ちで待っています。ワクワクして応募してくださる方、大歓迎です。
0
います。新しい価格になった商品にもご納得いただけているのかな、とちょっと
ホッとしているところです。皆様のご理解に感謝しております。
ところで、先日の「販売のお仕事」には多くのご反響をいただきました。お陰様で
販売のスタッフの応募が増え、早速、お仕事を始めてくださった方もいます。
どうもありがとうございました。
味をしめて、というとなんですが、
今回は、配送担当者の募集をお知らせしたいと思います。必要な資格は、普通自動車の
運転免許だけです。運転していただくのは、乗用車です。道路・地理の知識はなくても
大丈夫、配送先やルートは丁寧にお教えします。通常はこの日本橋から10km圏内
ですが、週に一回ほど世田谷方面や横浜などへのお届けもある時があります。
配送作業は一日中ではありません。その他の時間には、工房や店内での軽作業を
手伝っていただきます。時給その他、詳しい条件をお知りになりたい方は、ご面倒でも
お電話でお問い合わせください。03−3667−0426/月〜金は9〜17時半、
土は9〜12時まで、担当の岩瀬か、佐藤まで、お願いいたします。
新しいスタッフを迎える時は、いつもワクワクします。忙しさに追われて、はじめから
十分にコミュニケーションをとれるわけではないのですが、迎える方としては
本当にそういう気持ちで待っています。ワクワクして応募してくださる方、大歓迎です。

2008/6/11
「魂」という名のパン パンの種類

写真の「セーレン」というパンは、ドイツ語で「魂」を意味するSeelenです。
ドイツ人の考える、人間の魂の形をしたパンなので、そういう名前になったようです。
パンとしては、小麦粉100%のもので、生地に水分が多く、コシが強くて
歯ごたえがあります。「魂」だからといって、ふにゃふにゃしていないのが
ドイツ人らしいかな、と勝手に解釈しています。
不思議なことに、このパンは南ドイツにしかありません。他の地域の方には
全くと言っていいほど馴染みのないパンのようです。
タンネでは、セーレンは、5種類。
ゴマ付き・キャラウェイシード付きが、それぞれ158円。
かぼちゃ種付き・ひまわり種付き・チーズ付きは189円です。
このまま手に持って噛り付くよりは、一口に入る厚さに小口切りにするか
2,3分割してサンドイッチにすると食べやすく美味しく召し上がっていただけます。
何種類かを小さく切って籠へ盛り付けるとパーティー向きですし、そうした一口
サイズのスライスで、品のいいカナッペも作れます。
写真の手前、ごろっとした丸いパンは、同じ生地を丸めて焼いた「クナウツェン」
(126円)。食パン1,5斤分くらいある大きいサイズのものは504円で
基本的にご予約を受けてから焼いています。こちらは小麦粉の素朴な旨みや
生地のコクは残しながら、やさしい口当たりで、小さいお子さんの離乳食などにも
おすすめしています。

2008/6/6
明日、サービスウィーク最終日 お知らせ
月曜日から行なってきましたサービスウィークですが、ついに明日が最終日です。
早々と梅雨入りするようなお天気だったにもかかわらず、多くのお客様方に
連日お出でいただき、たいへんありがとうございました。
皆様の温かいお祝いの声に(15周年への)、スタッフ一同多いに励まされています。
ところで、クジ引きは楽しんでいただけたでしょうか?両店舗のレシート合算でも
この1週間の日付のものでしたら大丈夫です。しかも2100円毎(!)に一回
ですから、もう少しお買い物すればもう一度引けるぞ、という方もいらっしゃるのでは?
最後の一本までハズレ無しでご用意していますので、是非一回でも多く、クジ引きを
楽しんでいっていただきたいと思います。
しかも、明日は赤札も赤札。今週3回目のロッゲンブレーチェン&シュリッペ特価
サービスがあり、また、週末にはじめて食パンも並ぶ予定です。
0
早々と梅雨入りするようなお天気だったにもかかわらず、多くのお客様方に
連日お出でいただき、たいへんありがとうございました。
皆様の温かいお祝いの声に(15周年への)、スタッフ一同多いに励まされています。
ところで、クジ引きは楽しんでいただけたでしょうか?両店舗のレシート合算でも
この1週間の日付のものでしたら大丈夫です。しかも2100円毎(!)に一回
ですから、もう少しお買い物すればもう一度引けるぞ、という方もいらっしゃるのでは?
最後の一本までハズレ無しでご用意していますので、是非一回でも多く、クジ引きを
楽しんでいっていただきたいと思います。
しかも、明日は赤札も赤札。今週3回目のロッゲンブレーチェン&シュリッペ特価
サービスがあり、また、週末にはじめて食パンも並ぶ予定です。
