2011/2/28
明日から3月 分類なし
いつまでも雪のデザインを使っていたからか
東京都心でも雪が降り始めてしまいました。
もう明日から3月ですので、
慌ててちょっとポップに変えてみました。
月初のお楽しみといえば、サービスデー。
3月は3日(木)お雛祭りの日です。
2
東京都心でも雪が降り始めてしまいました。
もう明日から3月ですので、
慌ててちょっとポップに変えてみました。
月初のお楽しみといえば、サービスデー。
3月は3日(木)お雛祭りの日です。

2011/2/22
バターブレッツェル パンの食べ方ヒント
ブレッツェルに挟むといえば、なんといってもバター。
厚みを半分にするよう切込みを入れて
美味しいバター(できれば無塩)をたっぷり
はさみこむだけ、という簡単なものですが
イマイチ作り方がわからない、というお声もいただきます。
以前、地方のお客様に「図解」付きでお送りしたものが
ひょっこり出てきましたので、やや画質が悪いのですが
ここに貼り付けてみます。ご参考になさってください ↓
http://sun.ap.teacup.com/tannezeitung/html/butterbrezel.jpg
4
厚みを半分にするよう切込みを入れて
美味しいバター(できれば無塩)をたっぷり
はさみこむだけ、という簡単なものですが
イマイチ作り方がわからない、というお声もいただきます。
以前、地方のお客様に「図解」付きでお送りしたものが
ひょっこり出てきましたので、やや画質が悪いのですが
ここに貼り付けてみます。ご参考になさってください ↓
http://sun.ap.teacup.com/tannezeitung/html/butterbrezel.jpg

2011/2/18
チョコサンド パンの食べ方ヒント
14日のヴァレンタインに限定販売をした
ブレーチェン、カイザーの板チョコサンド♪
お陰様で好評で、「温めなくても美味しい」という
お声をいただきました
簡単なので、是非ご家庭でもお試しください。
他にも、意外な組み合わせのようですが
ブレッツェル類のパンと板チョコも良く合います。
ラウゲンスタンゲン(105円)など
特に挟みやすいので、お勧めできます。
チョコは普通の市販品で、ミルクでもダークでも
お好みのもので
バターは塗りません。
「パンの食べ方ヒント」を新たにカテゴリとして作りました。
今後さらにこのカテゴリ記事を増やしていきますので
どうぞ「ドイツパンの食べ方」の参考になさってください。
4
ブレーチェン、カイザーの板チョコサンド♪
お陰様で好評で、「温めなくても美味しい」という
お声をいただきました

簡単なので、是非ご家庭でもお試しください。
他にも、意外な組み合わせのようですが
ブレッツェル類のパンと板チョコも良く合います。
ラウゲンスタンゲン(105円)など
特に挟みやすいので、お勧めできます。
チョコは普通の市販品で、ミルクでもダークでも
お好みのもので

「パンの食べ方ヒント」を新たにカテゴリとして作りました。
今後さらにこのカテゴリ記事を増やしていきますので
どうぞ「ドイツパンの食べ方」の参考になさってください。

2011/2/16
浜町店の 分類なし
浜町店の周りは建築ラッシュなので
ちょっと見つけにくいかもしれません。
どうぞピンクののぼりを目印にご来店くださいませ。
1
ちょっと見つけにくいかもしれません。
どうぞピンクののぼりを目印にご来店くださいませ。


2011/2/13
ヴァレンタインデー限定 お知らせ
明日、14日は二店舗とも営業いたします
(人形町店は10〜17時まで)。
ついては、ヴァレンタインデー限定で
ミニカイザーに板チョコをはさんだものを
販売予定です。おうちで温めていただくと
チョコが溶けてさらに美味しい
ですよ。
2
(人形町店は10〜17時まで)。
ついては、ヴァレンタインデー限定で
ミニカイザーに板チョコをはさんだものを
販売予定です。おうちで温めていただくと
チョコが溶けてさらに美味しい

