2012/1/31
2月のサービスデー お知らせ
厳しい冷え込みが続いています。
大雪に見舞われている地域の方へ、心からのお見舞いを申し上げます。
東京にも先週月曜深夜に積雪があり、車の往来が多い日本橋付近でも
まだ角々に雪が残っています。風邪も流行っていますので
どうぞ皆様お気をつけてお過ごしください

それにしてもあっという間に、1月最終日を迎えました。
2月のサービスデーは3日、今週の金曜日です。
浜町店・人形町店(金曜なので18時半までの営業)両店舗ともに
お買い得品が並びます
ご来店をお待ちしております。
3
大雪に見舞われている地域の方へ、心からのお見舞いを申し上げます。
東京にも先週月曜深夜に積雪があり、車の往来が多い日本橋付近でも
まだ角々に雪が残っています。風邪も流行っていますので

どうぞ皆様お気をつけてお過ごしください


それにしてもあっという間に、1月最終日を迎えました。
2月のサービスデーは3日、今週の金曜日です。
浜町店・人形町店(金曜なので18時半までの営業)両店舗ともに
お買い得品が並びます



2012/1/24
フォンデュ用チーズ お知らせ
昨年販売した、フォンデュセットを、さらに簡単にお作り
いただけるよう試作を繰り返した結果
今年は、ツァビーザー(白カビチーズ)に耐熱カップを
付ける形式にいたしました。
これですと、エメンタールを加えたものより固まりにくく
ワインや牛乳、或いは胡椒などを加えなくても
チーズそのもののクリーミーな風味で十分美味しく
召し上がっていただけます。
まず、チーズのラップを取って紙カップに戻し
電子レンジで1分ほど加熱するだけです。
カップをお皿に入れてから加熱すれば
チーズが溶けてあふれ出す心配もありません。
保温機などに載せなくても、すぐには固まりません。
店頭では、フォンデュ用に紙カップをつけたものと
つけていないもの、両方を売っています。
重さで価格が異なりますが、紙カップの有無では同じです。
お二人分で100g程度がお勧めの量です。
3
いただけるよう試作を繰り返した結果
今年は、ツァビーザー(白カビチーズ)に耐熱カップを
付ける形式にいたしました。
これですと、エメンタールを加えたものより固まりにくく
ワインや牛乳、或いは胡椒などを加えなくても
チーズそのもののクリーミーな風味で十分美味しく
召し上がっていただけます。
まず、チーズのラップを取って紙カップに戻し
電子レンジで1分ほど加熱するだけです。
カップをお皿に入れてから加熱すれば
チーズが溶けてあふれ出す心配もありません。
保温機などに載せなくても、すぐには固まりません。
店頭では、フォンデュ用に紙カップをつけたものと
つけていないもの、両方を売っています。
重さで価格が異なりますが、紙カップの有無では同じです。
お二人分で100g程度がお勧めの量です。


2012/1/20
販売スタッフ募集中 お知らせ
本店の販売スタッフ、募集中です(詳しくは下記ご覧ください)。
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13010&kyujinNumber2=%0A03366121&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
0
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13010&kyujinNumber2=%0A03366121&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=

2012/1/18
季節商品 お知らせ
1月から春までの商品が出揃いました。

写真の手前、左から
ベルリーナー(ジャム入り¥189、プレーン¥147)
ドナウヴェレ(サワーチェリーとチョコのケーキ/¥231)
豚の耳(チョコレートのパイ/¥168)
奥側の左から
ベルリーナー(クリームサンド¥231)
アップルパイ(煮リンゴ入り/¥210)
ご予約も承ります。まとまった数ご入用の際は
どうぞお気軽にお電話ください。
03-3667-0426
4

写真の手前、左から
ベルリーナー(ジャム入り¥189、プレーン¥147)
ドナウヴェレ(サワーチェリーとチョコのケーキ/¥231)
豚の耳(チョコレートのパイ/¥168)
奥側の左から
ベルリーナー(クリームサンド¥231)
アップルパイ(煮リンゴ入り/¥210)
ご予約も承ります。まとまった数ご入用の際は
どうぞお気軽にお電話ください。


2012/1/11
パンを温めて パンの食べ方ヒント
おかげさまで昨日から営業を再開しております。
それにしても寒くなってきました。
パン食は冷たいイメージがありますので、
浜町店に電子レンジを置いてみました。
お買上げのお客様には、ご自由にお使いいただけます。
電子レンジで温めたパンは、置いておくと硬くなって
しまうのが難点ですが、すぐに召し上がると
ホワホワして美味しいものです。
チーズサンドや菓子パン、ウィンナーロールなど
特にお勧めです。是非ご利用ください。
6
それにしても寒くなってきました。
パン食は冷たいイメージがありますので、
浜町店に電子レンジを置いてみました。
お買上げのお客様には、ご自由にお使いいただけます。
電子レンジで温めたパンは、置いておくと硬くなって
しまうのが難点ですが、すぐに召し上がると
ホワホワして美味しいものです。
チーズサンドや菓子パン、ウィンナーロールなど
特にお勧めです。是非ご利用ください。
