ではなくブラックレーベル。
■主な変更点
・1P、2Pで機体の仕様が違ったが今回は1P(ボンド)、2P(ダイン)でそれぞれ機体が選べる。
・ボムの仕様も4種類から選べる(ボタン押しながら決定ではなくなった)。
・A押しっぱなしで低速移動の追加。(当たり判定表記あり)
・Cボタンフルオート連が付いた。
・Dボタンで今まで取ったオプションの変更ができる。
・アイテムが自動回収される。(A押しっぱなし時は除く)
↑回収距離はだいたいケツイの箱回収判定と同じぐらい
・ランクが表記された。(金塊とかアイテム等で増加、薔薇アイテム回収で減少、自機が死ぬとランクは0に)
・自機爆破時無駄な硬直はなくなり、即爆風が。(自機ボム効果あり)
・ボス戦時のボスライフゲージ追加。
・一部の敵及び壊せるオブジェクトに弾消しが。(敵弾は薔薇アイテムに変化)
・敵弾が見やすくなった(色が濃くなった)
・2ボスがちょっぴり調整されてました。
・波動ガンの先端部分に雑魚を当てると勲章が出現。(薔薇アイテムは出ない)
・波動ガンが弱体化。
・ステージの基本構成やアイテムの出現条件等は前作と同じ。
■バラダイスシステム
敵弾をボムなどで相殺すると薔薇アイテムに変化する。
そしてその時のランクに応じて薔薇アイテムに倍率がかかり、1〜300倍まで変化。
ウハウハです。
ちなみにランクはMAX金塊回収が一番上がる。
■気になったこと
低速移動時のかすりカウンター。
色々調べてみたけどコレばかりはちょっとわかりませんでした。
なんじゃろなぁ〜・・?
一応わかったことだけ。
・かすっている時間でカウンターが上昇。(かすっている弾が多いほどもりもり上がる)
・敵弾から離れてカウンターが表示中は継続して繋げる事が可能。(継続時間はだいたい1.5秒ぐらい)
・ランクによってかすり範囲が広がる。
・・何だか嫌な予感がしますw
■全体の感想
面白い。
なんていうか鋳薔薇であって鋳薔薇でないって感じ。 ※よくわからん
とかなんか書いてるうちにもう3時か・・。
寝よう。

0