いつもブログを見て頂きありがとうございます(^-^)
あっと言う間に今年も残りわずか〜あれれ〜
なんでこんなに早いのでしょうか!
焙煎に製造にばたばた余裕がなくて、ブログの方も
少しずつですがアップしていきたいと思っています。
クリスマスケーキのお問い合わせを頂いて
早くサンプルを作ろうと材料だけは揃えているのですが
まだ出来ません。(笑 すみません。
今年は60ケほど「モンブラン」をお出しする予定です。
なるべく早くブログの方でアップします。
そして、福馬果樹園さんの「太秋柿」が最盛期になっています。
毎年1月と2月に、もっと食べておけばよかったと後悔?するので
今年はかなりのペースで食べてます。(^o^)ゞ
やっぱり福馬さんの太秋柿はおいしいですね。
今回は熊本のりんごのご紹介です。
休みの日を利用して熊本市植木町にある「吉次園さん」に
行ってきました。
りんごが木になっている(笑
なかなか見れない光景です。
りんごってなんともダイナミックに実がつくんですね。
「秋映え」が終わり、今は「ふじ」が最後の収穫だそうです。
熊本産のりんごってスーパーではなかなか見れません。
酸味もあってジューシーでとてもおいしいです。
熊本でこんなにおいしいりんごに出会えるなんて!!!
りんごのお菓子と言えば、酸味と香りの「紅玉」ですが
煮崩れや酸の強さのバランスを考えると
「ふじ」を選ぶ事が多いです。
今年はこのりんごを使って「熊本林檎ケーキ」と
「熊本林檎コンフィチュール」をお出しします。
ケーキで使用するりんごは、シナモンとバニラビーンズで
煮詰め、焼き上がりに林檎のお酒「カルバドス」で
仕上げています。限定60本です。
「熊本林檎コンフィチュール」は来週中にはお出し
出来ると思います。こちらは限定50本です。
いつもありがとうございます(^-^)
