気分の蓄話
うどんにはちくわのてんぷらじゃろ
ごあんない
最近の記事
12/12
やっちまったじゃん
12/10
本日のまかない
12/7
うだつ寄席その後
12/6
年明けその後
12/5
年明けうどん大会2020inさぬき特別開催
12/1
贅沢は”素”敵だ
11/29
日曜どうでしょう
11/23
鍋焼き対決
検索
このブログを検索
過去ログ
2020年12月 (6)
2020年11月 (13)
2020年10月 (16)
2020年9月 (17)
2020年8月 (19)
2020年7月 (13)
2020年6月 (9)
2020年5月 (9)
2020年4月 (8)
2020年3月 (18)
2020年2月 (13)
2020年1月 (14)
2019年12月 (14)
2019年11月 (15)
2019年10月 (16)
2019年9月 (15)
2019年8月 (10)
2019年7月 (15)
2019年6月 (16)
2019年5月 (13)
2019年4月 (15)
2019年3月 (15)
2019年2月 (13)
2019年1月 (16)
2018年12月 (18)
2018年11月 (22)
2018年10月 (19)
2018年9月 (16)
2018年8月 (20)
2018年7月 (13)
2018年6月 (20)
2018年5月 (16)
2018年4月 (14)
2018年3月 (23)
2018年2月 (13)
2018年1月 (28)
2017年12月 (10)
2017年11月 (17)
2017年10月 (15)
2017年9月 (19)
2017年8月 (19)
2017年7月 (25)
2017年6月 (24)
2017年5月 (24)
2017年4月 (26)
2017年3月 (18)
2017年2月 (17)
2017年1月 (21)
2016年12月 (8)
2016年11月 (23)
2016年10月 (22)
2016年9月 (18)
2016年8月 (17)
2016年7月 (19)
2016年6月 (17)
2016年5月 (27)
2016年4月 (25)
2016年3月 (25)
2016年2月 (15)
2016年1月 (17)
2015年12月 (18)
2015年11月 (26)
2015年10月 (16)
2015年9月 (19)
2015年8月 (11)
2015年7月 (15)
2015年6月 (15)
2015年5月 (23)
2015年4月 (19)
2015年3月 (20)
2015年2月 (11)
2015年1月 (31)
2014年12月 (14)
2014年11月 (11)
2014年10月 (24)
2014年9月 (19)
2014年8月 (17)
2014年7月 (14)
2014年6月 (12)
2014年5月 (17)
2014年4月 (18)
2014年3月 (25)
2014年2月 (13)
2014年1月 (18)
2013年12月 (14)
2013年11月 (18)
2013年10月 (16)
2013年9月 (25)
2013年8月 (11)
2013年7月 (10)
2013年6月 (14)
2013年5月 (11)
2013年4月 (13)
2013年3月 (18)
2013年2月 (11)
2013年1月 (15)
2012年12月 (14)
2012年11月 (23)
2012年10月 (21)
2012年9月 (22)
2012年8月 (12)
2012年7月 (9)
2012年6月 (12)
2012年5月 (18)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (13)
2012年1月 (19)
2011年12月 (19)
2011年11月 (14)
2011年10月 (19)
2011年9月 (17)
2011年8月 (13)
2011年7月 (17)
2011年6月 (13)
2011年5月 (17)
2011年4月 (16)
2011年3月 (12)
2011年2月 (12)
2011年1月 (13)
2010年12月 (14)
2010年11月 (20)
2010年10月 (11)
2010年9月 (13)
2010年8月 (11)
2010年7月 (18)
2010年6月 (16)
2010年5月 (18)
2010年4月 (15)
2010年3月 (19)
2010年2月 (13)
2010年1月 (16)
2009年12月 (16)
2009年11月 (13)
2009年10月 (11)
2009年9月 (15)
2009年8月 (14)
2009年7月 (15)
2009年6月 (16)
2009年5月 (16)
2009年4月 (14)
2009年3月 (14)
2009年2月 (14)
2009年1月 (14)
2008年12月 (15)
2008年11月 (18)
2008年10月 (14)
2008年9月 (10)
2008年8月 (14)
2008年7月 (16)
2008年6月 (11)
2008年5月 (22)
2008年4月 (4)
記事カテゴリ
うどんのことなど (1199)
行ったんだからしょうがない (191)
食べたんだからしょうがない (469)
小ネタ (92)
お仲間 (40)
VOWな風景 (15)
自家製かよっ! (32)
B級は続くよどこまでも (14)
有ります店 (9)
威風食堂だより (155)
あえてアウェイ (13)
最近行たとこ (98)
重箱の隅 (19)
酒のことなど (15)
物語 (6)
その他 (102)
ノンジャンル (4)
リンク集
讃岐うどん新規オープン情報
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2016/7/31
「めんぞくまんぞく」
うどんのことなど
7時から開いとる、早起きさんには便利なお店、善通寺「麺賊」
年中冷かけのある、冷かけさんにはうれしいお店
早起きさんでも冷かけさんでもないけどとりあえず「麺賊」
「月見とろろうどん」380円
たまにはこういうのもシャンとしてエエねぇ
タグ:
さぬきうどん
麺賊
月見とろろうどん
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/30
「四国酒まつりにゆるキャラがやってきたの図」
小ネタ
暑かろうのう
だからといって、約一名態度悪っ
つたは〜んの酒純米・1350円にて絶賛発売中
タグ:
つたは〜ん
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/7/29
「全面広告」
その他
タグ:
四国酒まつり夏の陣
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/24
「うひょ〜」
その他
タグ:
小歩危
ラフティング
サファリ
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2016/7/20
「はじめての温玉ぶっかけ」
最近行たとこ
いまだ顔出し画像をみかけない山ともだもの
しばらく見んうちにぶっかけが登場したとか
ツ → 250円だそうな
その「ぶっかけツ」+温玉50円で300円
ひやあつだと、ちとダシが弱い気がして醤油ばっかし食っとったんだが、これはいいねぇ
今後、山かけぶっかけを完成させ
「山いもだもの」とよばれるようになることを希望します
タグ:
山とも
ぶっかけうどん
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/19
「やつてました」
最近行たとこ
ちょっとお久な東かがわ市「マルタツうどん」
やつてました
東かがわの豆腐屋さんのお揚げと東かがわの精肉店厳選!な肉入りカレーうどん680円
タグ:
マルタツうどん
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/18
「AWAKARIS 2」
うどんのことなど
山本町「SIRAKAWA」にて
毎週月曜日は定休日と見せかけ油断させといて突然始まる裏SIRAKAWA、略してAWAKARIS
渾身の限定メニューのみの日
リオも近いことだし、ハードルを使っての練習にも力が入りますなぁ
今回のお作は「冷やし鶏塩味細うどん」600円
まあ、名前通りのお味。もう、ほとんどラーメンなのだがトッピングにナルトではなく赤板を使うところに、かすかに残るうどんや魂を感じるねぇ
ついでにお久しぶりな「長兵衛」
ん〜、パーツ的にはよぉ似とるんじゃけどねぇ
もうちょっと、元気だせよっと
タグ:
裏SIRAKAWA
長兵衛
冷やし鶏塩味細うどん
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/17
「「両方」って言いたいだけだろっ」
最近行たとこ
たま〜に行きたくなる多度津「上海軒」
正確には、たま〜に言いたくなる「両方」
赤板カマボコの入った焼き飯と練り物なんちゃない中華そば
「両方」って頼んでもセットで安くなるわけではない
高松・鯉丹後
伊予郡松前町・さくや
とにもかくにも、ここ一ヶ月のあいだに日本三大*薄味細麺中華そば制覇である
※あくまでも個人の見解です
タグ:
上海軒
多度津
両方
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/7/16
「乃木史上CP最高」
うどんのことなど
善通寺大川といえばベビー用品ばかりじゃないよ、うどんだよ
乃木うどんが市内一斉にデビューしてから一年半あまり
今も新メニューとして君臨している
製麺所内で食べていた昔と違って、今は作業場に声かけて食堂部分(雛人形とか飾ってあったとこ)で待つ
しばらくすると(乃木うどんは時間かかります)小窓がガラッと開いて受け渡し
いつ来るかわからんのでちょっと緊張する
乃木うどん390円 お約束の餅と鶏肉入り
値段の割に具が大きいねぇ
食べ終わったらここに食器入れて帰る
当然、おばちゃんはすぐにはこない
タグ:
大川うどん
乃木うどん
善通寺
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/15
「注文とる人募集中」
うどんのことなど
西村ジョイ屋島店内、「昭和みつばち堂」跡に
居酒屋さん
が新規にうどん店をオープンするとのこと
7月上旬open
とのことであったが,
ここは長年の勘で14日と予想→的中
初日とあって、姉妹店等から10人以上のスタッフが奮闘中
なのに、注文口には誰も担当者おらんという…
◯−ルドにし阿波級の玉取り
かけ230円+祝いのエビ天120円、オープン前練習につき半額で175円なり
もともと系列店でうどん出していたらしく、まあ味的には完成度高いです
この日現在看板に店名と書かれていなかったが、アンケート用紙から見てこういう名かと
タグ:
さぬきうどん
安西製麺所
西村ジョイ屋島店
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/7/14
「オビカファイナル前日」
うどんのことなど
丸亀市の香川県中部地方卸売市場内「オビカ食品」
『恐るべき』時代から知られた怪しい生活うどん店
突如閉店のお知らせが…
そら、もういっぺん行っとかな
かけ小(麺の入った丼を勝手に取り、勝手に温め、出汁をかける)150円+レンコン天70円+アゲ70円=290円 安っ!
全てセルフで勘定は自己申告後払い
最後の性善説うどん店かもしれない
タグ:
さぬきうどん
オビカ食品
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/13
「しゅー」
食べたんだからしょうがない
今年初めにオープンの詫間町「麺屋 秀」
いっぺん行っとこと思いよるうちに新作登場
海老塩ラーメンはたいてい間違いなしっ
甘エビのスープがほんのり薫ってエエ感じ
でももうちょっと小奇麗に盛ってくれんかな
タグ:
麺屋
詫間
海老塩ラーメン
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/12
「怖いもの見たさ」
うどんのことなど
伊予市方面でもう一軒目指したがギリギリタイムアウト
松山でテキトーなところに入る
まあ、夏でも鍋焼きうどんぞなもし
ご当地的な太くてブヨっとした麺、まあ煮込み系にはいいと思うけど
この麺でパスタ仕様…むしろ食ってみたいぞっ
タグ:
松山鍋焼きうどん
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/11
「兄弟弟子」
食べたんだからしょうがない
伊予市付近に来たならここ行っとかな
愛媛県伊予郡 松前町「いよ翁」
言わずと知れた「翁達磨」門下のお店
前菜、ざる、デザート付きで人気の「昼のおきまり」は早々と完売につき天ざる
さすがに美味しゅうございます
ところで「翁達磨」門下といえば、高松「お乃」もそうでした
どんな感じやったかな〜と過去画像探したら…
おんなじやん (゚д゚)!
タグ:
いよ翁
達磨
蕎麦
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/10
「さくやのおひる」
食べたんだからしょうがない
これといってアテもなく、愛媛県伊予市付近
正確には伊予郡松前町、エミフル松前の前
中華そば推しの食堂があるという
お食事処「さくや」
この虎の絵一枚で、大体の怪しさが伝わるかと
向こうの方の額にはマリリン・モンロー、手前側には冬ソナの鉛筆画
中華そばは大きさで(並)(並中)(大)となる
(中)でええやん(;^ω^)
(並)550円
愛媛はうどんでも中華でも卵焼きんとこ多いね
細めストレート麺に、思わず「薄っ!」と言いたくなるスープ
多度津の上海軒に近いかな、これはこれでいい感じ(・∀・)
タグ:
松前町
さくや
中華そば
投稿者: sakasan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2016年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
更新の行進
最近のコメント
先日のパーティーで…
on
うどんコレクションスタンプラリー特典の破壊力2
スタンプラリーの割…
on
うどんコレクションスタンプラリー特典の破壊力2
あ!追いつきそう …
on
美馬の新星
そういえば最近渦の…
on
気になっとった店
>やま家 こ,この…
on
気になっとった店
見ろ、白身
on
四国をめぐる
白身が入っとるっ
on
四国をめぐる
teacup.ブログ “AutoPage”