にっちょうびの朝〜
なんと3週連続で阿波市土成町の「尾崎」
いまさらですけどジャンボうどんはありません。残念〜

花輪がほとんど引けて木の看板が立ちました。
狙いは朝定食。
うどん代+110円で、ほれこのとおり
まるで皆生温泉5つ星旅館の朝飯級にゴ〜ジャス

ただあれですな、早朝店にありがちな午前中のアイドルタイムなせいか
冷ぶっかけでは悪くなかった麺が温ぶっかけだとちとツライ。
讃岐の「なかにし」や「こだわり麺や」のように
朝イチのうどん目当てに客が集まるようになってほしいものです。
せっかく日曜にこっち来たから津田SAで

茶色く薄っぺらいのはベーコンではなく鰹節。
奥のほうで固まっていたのでカンナ屑噛んだかとおもった

うどんは軽く揚げてあり、
テリヤキたれと卵が絡まって、食べにくいけど、澱粉×澱粉だけど、それなりに美味。

まあ、ご当地バーガーというのはだいたいこんなもんか。
ご当地の名産を何とかしてはさむのが基本だから
たいていは別々に食べてそれで十分うまいんだよね。
それからこんなもんみっけたり

「早食い大会」と書いただけでうどんのことだと決めてかかる讃岐人…
別んとこでこんなん確認したり
昼飯はなんとなく『仁寺洞』のズンドゥブモードだったけど
時間の都合で近場辛〜
