近況でも書いていくよ
まずは 結構髪を切ったよぉ

頭が軽い!
------------
以前ここに書いた
お金持ちなお友達の家に転がり込んで来ちゃった女の子のお話
いろいろ苦戦したけれど、出て行ってくれたそうです。
画像はお礼にいただいたハーブデトックス・コーディアル。
奇遇だな・・・昔・・私、父(何故)がハマっていた飲み物よ・・
オーガニックのお店でボクが買い、
父にも飲ませたら美味しくてハマってしまい、
「あれ買ってきてくれんか」ってお使いで買いに行くまでになった。
友達よありがとう。しばらくはオーガニック野郎になります。
「お礼なんていいのに。しかもこんな高いもの(←値段知ってる)」
というと
私一人じゃ何もできなかった、さっちゃんのおかげだーと
言われたけれど、私が彼女の立場だったら、もっとアワアワしたと思う。
今回は私じゃない。
友達が可哀想だ!って騒ぐ私に、
「知り合い」が知恵を分けてくれた。
友達はそのアドバイス通りに動いた。結果、相手は出て行った。
100%私の「知り合い」のおかげだ。
彼女の人徳があって、私が同情して、
いろんな人が知恵をくれて。結果、そうなった。
その一方で、転がり込んできた彼女のほうは、
あんまりいいお友達がいないのかな・・・とも思った。
妙齢のお嬢さんには、みんなが色んなことを言う。
ヘンなたきつけをした女友達とかいたのかなあ。
----------------------
「ファミコン三十周年だってねえ」(雑文ポエ・・ム?)
ふと目覚めた夜 目を横にやると
クリアしていなかった ファミコンキャラが
陳情に来ていた
忍者くん阿修羅の章のトリップ感覚は異常
リンクの冒険は、一歩先にお兄ちゃんがクリアして
影リンクがやられるとこまで一緒に見届けちゃったね
忍者じゃじゃ丸くんは 助け出すお姫様より
敵の雪女のほうが色っぽくて魅力的と評判だった
マイナーゲームだけど、子猫物語も地味に楽しいんだよ
冬のステージで、クリアもしてあげられないままの
チャトランが、いまも一人ゲームの中で「にゃー」と鳴く
どこかからエモい音楽が ここは海辺のビルの中
歩いても出口は見つからず ああ、"スパイvsスパイ"か
この寂しさお前もわかれと みんながゲームにほうり込む
力を抜いたら 引きずられそう あのチカチカチャカチャカした音楽
マイティボンジャック
バギーポッパー
スーパーチャイニーズ
テクモプレートラザロディスク書き換え
セレクト33回2コンのA22回1コンのABスタート同時押し
ポール飛び越え9-1
ふと見た手のひらが もうドット化してる
7/20だね あのころの夏休みみたいな
ファミコン供養の ワンシーズン過ごそうかな
-------------------------
ファミコンてすごいよねえ(今更)
子供のころの悪習が
大人になって交流の通貨みたいになるなんてねえ・・・
アメリカで、何故か知らない島のホームパーティに
イキナリ連れてかれたことがあって
全員外人 何話せばいいんだよI hope to dieって時に
ファミコンの話が突破口になったことがあったよ・・・
君もマリオやゼルダで育ったのかい!?みたいな
またやりたいな(言ってみただけ)
夏はやっぱり高橋名人の冒険島かなー
たしか夏だったかなぁ
オモイデの吉祥寺東急で
(上のハーブドリンク買ってたのも吉祥寺東急だったそういえば)
兄が「がんばれゴエモンからくり道中」
私が「高橋名人の冒険島」
を買ってもらえることになった。
母は店員さんに聞いたあと、「無かったわよ」と言った。
母は、店員さんに
「小林名人のゴエモン島ください」と
オーダーしていた。店員さんは
「そういったソフトは販売しておりません」と言った。
小林名人て誰なんだろう・・・
兄私「お母さんそれちがう!」
無事購入に至ったのだが、
母は購入する気が無かったのではないだろうか。(それかいつものボケか)
それ以上に売る気がないのは店員さんである。
そんな突き放した言い方しなくても・・・
ああ、高橋名人とからくり道中の二本ですね、と
臨機応変に対応できないものだったのだろうか。
未だに謎である。

1