『オレ カッコイイクッキー』第二段!≪アクマデモ オレマジでカッコイイクッキー≫! その他・萌える話
ろりこんにちわ、虎の子です。
昨日はリリカルなのはの単行本を買いにアニメイトへ行ったら、こんなものをみつけたので即買いしましたw

アクマデモ オレ《マジで》カッコイイクッキー
Black History -中学二年物語- <第U章>
「オレは再び甦る…
魔界の皇子 として…」
……どうやら、昨年買った『オレカッコイイクッキー』の続編のようですw
(参考:2010/7/24「中二病を発症する(かもしれない)『オレカッコイイクッキー』」)
店内では、笑いをこらえるのに必死だったですヨ、ホント……www
前回からやたらパワーアップしてて(特にタイトル)、これも中二病まっしぐらですネ!!
コレ本当に続き物らしくて、前回で死んでしまった主人公が転生して、魔界の皇子 に生まれ変わったっぽいw
その内容がコチラ↓

そういや前回は、蜃気楼の勇者だったっけ……wwww
コレ、やたら壮大なストーリーですよネーw
ちなみにパッケージの側面両方には、主人公のものらしき「名ゼリフ集」が載ってます。

蜃気楼の勇者の時も闇属性だったような……気のせい?w
閑話休題。
お土産用に買ったのは良かったけど、あまりにも気になったので食してみました。
恐れ多き邪悪なる竜を。

ポリ……モグ……ムシャ……。
うん! 小麦粉と卵と牛乳を使用した、オーソドックスなクッキーでした!!^ω^
美味しいヨ!
ステッカーもオマケとして付いてきました。
キャラクター設定付きで、全5種類あるみたい。

……よくあるよくある。
どうやらこの娘は、蜃気楼の勇者(つまり魔界の皇子)の魂を探して旅をしていて、正体に気づかずに惚れてしまったらしい。
二重人格で、かつての決戦時に大きなダメージを受けて闇の人格が目覚めたようだ。
……とのことw
みなさんいかがでしょうか。コチラのサイトからも買えるみたいなので、気になる方はどうぞw
前回→ http://item.rakuten.co.jp/coade/shokuhin_0007/
第U章→ http://item.rakuten.co.jp/coade/shokuhin_0026/
それでわ〜w
ブログランキング参加中!

↑クリックしてもらえると喜びます!!
0
昨日はリリカルなのはの単行本を買いにアニメイトへ行ったら、こんなものをみつけたので即買いしましたw

アクマデモ オレ《マジで》カッコイイクッキー
Black History -中学二年物語- <第U章>
「オレは再び甦る…
……どうやら、昨年買った『オレカッコイイクッキー』の続編のようですw
(参考:2010/7/24「中二病を発症する(かもしれない)『オレカッコイイクッキー』」)
店内では、笑いをこらえるのに必死だったですヨ、ホント……www
前回からやたらパワーアップしてて(特にタイトル)、これも中二病まっしぐらですネ!!
コレ本当に続き物らしくて、前回で死んでしまった主人公が転生して、
その内容がコチラ↓

そういや前回は、蜃気楼の勇者だったっけ……wwww
コレ、やたら壮大なストーリーですよネーw
ちなみにパッケージの側面両方には、主人公のものらしき「名ゼリフ集」が載ってます。

蜃気楼の勇者の時も闇属性だったような……気のせい?w
閑話休題。
お土産用に買ったのは良かったけど、あまりにも気になったので食してみました。
恐れ多き邪悪なる竜を。

ポリ……モグ……ムシャ……。
うん! 小麦粉と卵と牛乳を使用した、オーソドックスなクッキーでした!!^ω^
美味しいヨ!
ステッカーもオマケとして付いてきました。
キャラクター設定付きで、全5種類あるみたい。

……よくあるよくある。
どうやらこの娘は、蜃気楼の勇者(つまり魔界の皇子)の魂を探して旅をしていて、正体に気づかずに惚れてしまったらしい。
二重人格で、かつての決戦時に大きなダメージを受けて闇の人格が目覚めたようだ。
……とのことw
みなさんいかがでしょうか。コチラのサイトからも買えるみたいなので、気になる方はどうぞw
前回→ http://item.rakuten.co.jp/coade/shokuhin_0007/
第U章→ http://item.rakuten.co.jp/coade/shokuhin_0026/
それでわ〜w
ブログランキング参加中!

↑クリックしてもらえると喜びます!!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ