最近、名鉄や地下鉄のICカードの共有化の話題や、地下鉄上飯田線の運転部門の名鉄への委託、TOICA(JR東海のICカード)の話題、今日の中日新聞では名鉄の空港輸送の強化が今度のダイヤ改正の目玉になるとの話など、最近ニュースが飛び交っている。
一方、廃止された名鉄の各路線の動きも様々飛び交っている。旧600v区間のうち、名鉄田神線の区間の軌道撤去が4月頃行われるとの話だ(
参考、中日新聞web版2月15日分、こちらは岐阜市内線の岐阜駅前〜新岐阜駅前間について)。また、名鉄三河線の猿投〜西中金間の廃止区間では、駅部分を豊田市がレンタルする形で「駅跡」を住民施設等に「運用」する(去年の朝日新聞ニの記事の中で、グーグルのキャッシュで発見)。
また、存廃問題が注目されている桃花台線も廃止について見直すべきとの声が相次いでいる。
-----------------------------------------------------------------------
最近、手一杯の状態で更新がままならない状態でご迷惑をおかけしていますが、きちっとした赤たちで話題が提供出来たら、と思っております(といってもうまくいかないところが世の常かもしれませんが・・・・・・)。

0