噂になっていた、大森営業所担当の管理業務委託先が決まったようです。
名古屋市営バスの大森営業所、名鉄バスに管理業務委託(6/27読売新聞)
(全文)
名古屋市交通局は26日、市営バス大森営業所(同市守山区)の管理業務を、来年度から名鉄バス(本社・同市中村区)に委託すると発表した。市のバス事業は多額の累積赤字があり、民間委託で人件費や経費削減を目指す。今後、安全性やスリム化の効果をみたうえで、さらに民間委託を増やす計画だ。
大森営業所は、職員233人で、20路線の運行を担当し、車両数は116両で10営業所では4番目。
市交通局は、学識経験者らを含む選定委員会を設け、委託先は、市内で乗り合いバスを運行する業者に限定して該当5社に応募書類を配布した。しかし、応募は名鉄バスだけで、審査し、26日に同局で決定した。
同営業所の運営費は今年度見込みで約17億4000万円だが、民間委託で約8割の14億5000万円程度まで抑制できる見通し。委託後、職員は引きあげるが、同局が路線を保有して運行計画を立て、料金体系を維持し、車両などはそのまま受け継がれる。
名古屋市のバス事業は、昨年度末現在で累積赤字が約726億円に上り、交通局では経営改革計画に基づき、2010年度までに全車両数の20%の運行を、営業所単位で民間委託する方針。大森営業所の委託で約10%分を達成する。
----------------------------------------------------------------------
5社って・・・・・・。
知●バス、J○東海、名鉄バス、あ◎い交通、三●交通・・・と勝手に想像(ぉ。
ところで、引き上げた職員は何をするのか・・・・・・少し気になります。
他営業所へ移転?地下鉄業務?一部幹部役員?一部は定年(ぉ)?不良運転手はクビ(ぉ)?
↑などと思いつつも、今後の委託先は気になるところですが、予想として
名鉄バス津○営業所に近い●西営業所?(→幹栄2、幹中村1etc)
名鉄バス●牧もしくは春◎井の営業所に近く、あ○いも近そうな如●営業所?(→幹栄1、栄11etc)
あえて、名鉄バス名○屋営業所に少し離れているけど、近い猪●営業所(となると、御○所分所も共同管轄?)(→幹一社1、幹星丘1etc)
大穴で三○交通のエリアも含まれている中○営業所(→幹名駅2、幹神宮1etc)
まさか、知●バスがらみで鳴◎は・・・・・・(→基幹1、高速1etc)
ただ、運転計画は交通局がたてるようですから、その運行計画が悪ければ、結局文句を言われるのは運行計画を立てた担当者?

0