春先のキハダマグロ 魚食の文化
骨休みー3 マグロ
赤みが切れたのでマグロを仕入れた。水揚げは10K前後の小ぶりのキハダであった。
脂がのった時期のキハダは旨みが濃い。時期には早く小ぶりのため脂身・赤みとも薄いのは止むを得ない。
今年は年明けからマグロの値段が高めで推移している。これから夏にかけて脂が乗ってくればビンチョウも生マグロの一角を担って来るので楽しみにして頂きたい。

3
赤みが切れたのでマグロを仕入れた。水揚げは10K前後の小ぶりのキハダであった。
脂がのった時期のキハダは旨みが濃い。時期には早く小ぶりのため脂身・赤みとも薄いのは止むを得ない。
今年は年明けからマグロの値段が高めで推移している。これから夏にかけて脂が乗ってくればビンチョウも生マグロの一角を担って来るので楽しみにして頂きたい。



トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ