第5回旭いいおか文芸賞開催 旭いいおか文芸賞「海へ」
第5回旭いいおか文芸賞「海へ」の報告
2月14日コロナ禍に旭いいおか文芸賞の本審査会が開催されました。昨年のコロナ感染症で急遽中止になりましたが今年は規模の縮小・縮減そして感染対策により実施しました。
入賞・入選者は以下の通りです。佳作者を含めての一覧は21日から刑部岬展望館、千葉県東部図書館、東総文化会館、いいおかユートピアセンターで掲示しています。
この本審査会は2月17日千葉テレビ21時30分からのニユース番組で報道されました。また、2月22日NHKひるまえほっとで放映の予定でしたが都合で延期との連絡がありました。
◎朝日新聞千葉版2月15日「「海の体験」文芸賞 力作ずらり」取材記事掲載
◎千葉日報東総版2月16日「 副賞に「飯岡土人形」 地元アーティスト制作 第5回旭いいおか文芸賞「海へ」取材記事
大賞「九十九里に永らえて」の岩井さん

受賞、関係者

受賞者一覧
2
2月14日コロナ禍に旭いいおか文芸賞の本審査会が開催されました。昨年のコロナ感染症で急遽中止になりましたが今年は規模の縮小・縮減そして感染対策により実施しました。
入賞・入選者は以下の通りです。佳作者を含めての一覧は21日から刑部岬展望館、千葉県東部図書館、東総文化会館、いいおかユートピアセンターで掲示しています。
この本審査会は2月17日千葉テレビ21時30分からのニユース番組で報道されました。また、2月22日NHKひるまえほっとで放映の予定でしたが都合で延期との連絡がありました。
◎朝日新聞千葉版2月15日「「海の体験」文芸賞 力作ずらり」取材記事掲載
◎千葉日報東総版2月16日「 副賞に「飯岡土人形」 地元アーティスト制作 第5回旭いいおか文芸賞「海へ」取材記事
大賞「九十九里に永らえて」の岩井さん

受賞、関係者

受賞者一覧


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ