銚子港水揚げ寒サバの活用 食によるまちづくり
生サバの食習慣、関東でも根付くか!
記者の方が有料でさば寿しをお買い求めた数日後の2月1日朝日新聞千葉版に「脂が乗った生サバ店頭に」と題し注目記事を掲載した。12月から3月にかけ銚子港ではサバの豊魚が続く。殆どは冷凍倉庫に回されその食用化は進んでいない。
今から15年前にサバの刺し身を何とか食べる方法はないか!思考錯誤の結果、熟成タレ製法(特許)によってほぼ解決することが出来た。その後は銚子うめぃもん研究会で毎年「極上さば料理祭」に活用されて来た。
昨年の暮から新型コロナで宿泊のキャンセル、昼食客の激減に堪えコロナ後に備えて何か出来ないか!身近な素材であるサバの活用に至った。脂が乗った大型サバの特徴を踏まえ、生に近い鮮度と確かな旨味を活かすにはサバ寿しであると考え開発した。「極上生さば寿し」とし販売したたところ「これは旨い」と評判をよびテレビなどに取り上げられた。
朝日新聞千葉版記事
4
記者の方が有料でさば寿しをお買い求めた数日後の2月1日朝日新聞千葉版に「脂が乗った生サバ店頭に」と題し注目記事を掲載した。12月から3月にかけ銚子港ではサバの豊魚が続く。殆どは冷凍倉庫に回されその食用化は進んでいない。
今から15年前にサバの刺し身を何とか食べる方法はないか!思考錯誤の結果、熟成タレ製法(特許)によってほぼ解決することが出来た。その後は銚子うめぃもん研究会で毎年「極上さば料理祭」に活用されて来た。
昨年の暮から新型コロナで宿泊のキャンセル、昼食客の激減に堪えコロナ後に備えて何か出来ないか!身近な素材であるサバの活用に至った。脂が乗った大型サバの特徴を踏まえ、生に近い鮮度と確かな旨味を活かすにはサバ寿しであると考え開発した。「極上生さば寿し」とし販売したたところ「これは旨い」と評判をよびテレビなどに取り上げられた。
朝日新聞千葉版記事


NHKおはよう日本で紹介 食によるまちづくり
NHKおはよう日本で紹介される
震災から間もなく10年を迎え、NHK千葉ではコロナ禍で一歩を踏み出す事業所を取材し1月23日の「おはよう日本」で放映した。
海辺里では緊急事態宣言の中で宿泊のキャンセルが8割に達し、事態を乗り切るために新たな商品を企画・販売を始めたことが対象になった。
脂がのった銚子港水揚げの寒サバで「極上さば生寿し」を製造、コロナ禍を凌ぐ「時期限定」の商品である。
早朝から「テレビで紹介されたさば寿しを頂きたい」と求めるお客様が訪れた。なお、この番組が1月29日(金)NHK夕方の「首都圏ネットワーク」で再放送される予定であることを知らされた。
放映されたテレビ画面

4
震災から間もなく10年を迎え、NHK千葉ではコロナ禍で一歩を踏み出す事業所を取材し1月23日の「おはよう日本」で放映した。
海辺里では緊急事態宣言の中で宿泊のキャンセルが8割に達し、事態を乗り切るために新たな商品を企画・販売を始めたことが対象になった。
脂がのった銚子港水揚げの寒サバで「極上さば生寿し」を製造、コロナ禍を凌ぐ「時期限定」の商品である。
早朝から「テレビで紹介されたさば寿しを頂きたい」と求めるお客様が訪れた。なお、この番組が1月29日(金)NHK夕方の「首都圏ネットワーク」で再放送される予定であることを知らされた。
放映されたテレビ画面



コロナ禍にさば寿し製造販売 食によるまちづくり
コロナ禍に「極上生さば寿し」を製造・販売しました
例年、秋から冬にかけて銚子港で大量のサバが水揚げされます。800g以上の大型サバは肉厚でとろけるような旨みが巷で「トロサバ」とも呼ばれています。
ここから特別に厳選された秋サバ、寒サバをその日の内に捌き、マイナス60度保存、熟成タレ製法(特許)によりアニサキス・ヒスタミン中毒を回避、年間を通じて「極上さば料理」を通じて提供していました。その食感と味わいは「サバ寿司界のシフォンケーキ」と言われたことがあります。また、このさば寿しはテレビ番組等でも絶賛され、今日、レストランでの昼食や「持ち帰り寿し」に好評を頂いています。
令和2年12月、例年より遅れて水揚げが始まりました。飲食の生業からコロカ禍に心身ともに満たすことに何か出来ないか!この極上サバを最大限の旨味に引き出す「生という食感」に挑戦、完成したのが時期限定「極上さば生寿し」です。先週からメニーに出したところ「これは旨い」という評価を頂いています。出来上がった「極上生さば寿し」がこの写真です。
◎NHK千葉放送局が「震災から10年目、旭でコロナ禍にどう立ち向かっているか!」取材に入りました。海辺里の極上さば生寿しが1月23日午前7時40分頃「おはよう日本」で放送の予定です。
「極上生さば寿し」

極上サバ
4
例年、秋から冬にかけて銚子港で大量のサバが水揚げされます。800g以上の大型サバは肉厚でとろけるような旨みが巷で「トロサバ」とも呼ばれています。
ここから特別に厳選された秋サバ、寒サバをその日の内に捌き、マイナス60度保存、熟成タレ製法(特許)によりアニサキス・ヒスタミン中毒を回避、年間を通じて「極上さば料理」を通じて提供していました。その食感と味わいは「サバ寿司界のシフォンケーキ」と言われたことがあります。また、このさば寿しはテレビ番組等でも絶賛され、今日、レストランでの昼食や「持ち帰り寿し」に好評を頂いています。
令和2年12月、例年より遅れて水揚げが始まりました。飲食の生業からコロカ禍に心身ともに満たすことに何か出来ないか!この極上サバを最大限の旨味に引き出す「生という食感」に挑戦、完成したのが時期限定「極上さば生寿し」です。先週からメニーに出したところ「これは旨い」という評価を頂いています。出来上がった「極上生さば寿し」がこの写真です。
◎NHK千葉放送局が「震災から10年目、旭でコロナ禍にどう立ち向かっているか!」取材に入りました。海辺里の極上さば生寿しが1月23日午前7時40分頃「おはよう日本」で放送の予定です。
「極上生さば寿し」

極上サバ


あさひ冬のあったかグルメまつり開催中 食によるまちづくり
旭市では毎年12月1日から翌年の2月末まで市内の宿泊施設と飲食店で食事をするスタンプラリーを開催しています。スタンプを2個以上集めると旭の特産品が抽選で120名の方がゲットできます。
当施設もこれに参加、ふぐ鍋を食べるとスタンプを押印していますのでご利用してください。
チラシ

ふぐ鍋
5
当施設もこれに参加、ふぐ鍋を食べるとスタンプを押印していますのでご利用してください。
チラシ

ふぐ鍋


第11回銚子極上さば料理祭 食によるまちづくり
銚子港では例年11月中旬ごろ水揚げされるマサバ、海水温が高いことなど今年は遅れて12月になった。さば祭りの開始に何とか間に合った。選別されたサバ700から800グラムを仕入れ捌いたのが写真のさばの刺身、これからが本格的旨味が増して来ます。
コロナ対策を備え来年の1月末まで各店でお待ちしています。
さばの刺し身

さば料理際のチラシ
4
コロナ対策を備え来年の1月末まで各店でお待ちしています。
さばの刺し身

さば料理際のチラシ

