2009/10/16
2009ツアー・東京2days快調にスタート!・・・ ■ツアー特集:東海道〜南海道右往左往
新宿・西新宿三井ビル・サロンコンサートにたくさんの御来場ありがとうございました!
明日も引き続き同公演を宜しく! 明日17日(土)は午後3時開演です!!
晴れ男。

いつもの首都高新宿線もすこぶる快調&快晴なり。

渋滞知らずの午後3時。

我が家から10分ちょっとで新宿ランプに到着


新宿副都心の摩天楼の中を行く事5分。

都庁や懐かしのヒルトンホテル(バブルの頃、このホテルに隣接した地下にあった“クロス・ポイント”という広めのライブハウスによく出演していた。A-Projectを率いてNHKのテレビなどのインタビューを受けていたのもココだった)を過ぎると前方に本日の会場となる西新宿三井ビルディングが見えてくる。

青梅街道に出て左折するとエントランスはもうすぐ。
毎年少数ですが、新宿駅前の三井ビルと勘違いされて開演時刻が来ても何も始まらないので「はて?」と思われてメールされる方がいらっしゃいます。
今年も今日帰ったら「辿り着けませんでした・・・」というメールが・・・
東京メトロ丸の内線で言えば、新宿駅から一駅だけ荻窪方面に行った「西新宿駅」からがわかりやすい場所なんです。このブログでもマップを掲示していますのでどうかご注意を!
さて、2003年からプロデュースを担当しているこの西新宿三井ビルディング・秋のサロンコンサートも早いもので今年で7年目になります。
ネットで繋がっていたヴィブラフォンの同士、“いしい氏”からの紹介で始まったこのジャズコンサート。ロビー内のスタバやマックのテラス席が人気のようで、開演前には埋まってしまいます。

ロビー内にあるスターバックスのテラス席。ドリンクやライトフード片手にライブを楽しめる特等席として人気がある
大阪公演から中二日でホームグラウンドの東京。
その間も全然休みじゃないので少々バテ気味。
今日も出掛ける直前まで事務的な処理に追われていました。
この二日間が終われば、来週は香川県の宇多津のハーモニー・ホールです。東海道-南海道右往左往。

西新宿三井ビル・オフィス塔・青梅街道側
午後4時過ぎから軽くサウンド・チェックを兼ねてリハーサル。
このサウンド・チェックの時に興味を持って覗かれている人がたくさんいます。
ここ西新宿三井ビルはオフィス・ビルと居住ビルの二つの高層ビルで出来上がっているのでいろんな人がこのロビーを引っ切り無しに行き交います。
「何時からですか?」「誰でも聞けるんですか?」と旨からスタッフカードを下げたオフィスの人によく聞かれます。また、子供連れの居住塔の方も時間を確認してから来られたりします。
だから他のオフィス・ビルとは少し異なった雰囲気なのですね。
さて、本日は新進気鋭のピアニスト、佐藤浩一くんとのデュオ。
佐藤くんとは去年のこのコンサートで初めて共演した。
それが切っ掛けでこの前の横濱ジャズプロムナード2009でデビューした新しいバンドを組む事にもなった。
ちょうど1年だねぇ。
控室でそんな話を彼としながら本番を向えた。

赤松・佐藤DUO @ 西新宿三井ビル Oct/16/2009
二十代中盤の佐藤くんは一年前とは見違えるほど自分のペースで演奏。
誰でもそうだが、その時期は日々起こる事をどんどん消化吸収して行ける。
ちょうどそういうベストな時期にいる彼が演奏からもわかった。
後でその話しになった時に「去年はいろいろとアピールしようとして演奏がまとまらなかった」と自らをちゃんと分析している。「何事も邪念が入ったらダメだよね」(笑)と本当に笑い話に。

最初は有名スタンダード曲のモチーフを使って彼に好きなように弾いてもらいながら徐々に僕が絡んで行く、ということでスタート。
相手を聞く環境を察知するにはちょうど良いやり方なんです。
会場の響きも毎年お世話になっている音響の平井氏が良策を編み出したようで、とても演奏しやすくなった。
ビルディングのロビーは吹き抜け構造で残響があるのはいいが、教会よりも長い残響で音響面では毎回苦労していた。それが今年はちょうど良い感じなのだ。
そういう演奏する場所の環境は演奏者に大きく影響するわけで、今回は何をやっても相手が反応している事から心には「OK」という信号が点った。
ならば、フルスロットル!(笑)

フルスロットルの唯一の欠点は、デジカメでは動きが追えない事(笑)

まぁ、仕方ないですね。ビデオも収録したのでそちらでは問題なさそうでした。

二階から覗き込むことも可能な西新宿三井ビルのロビー

佐藤浩一(p)

もはや御馴染み(?)となった佐藤浩一コーナーも健在
MCも大切な要素。
別に上手なプロの司会者のようなMCなんか誰も望んでない。
自分がそのままに感じられるようなMCがいい。
そんな話も控室でしたばかり・・・
今年はMCもパッチリ。
喋ったら・・・・

演奏する
演奏したら・・・

また喋る

徐々に、徐々に、ヴォルテージを上げつつ・・・

どんどんお互いの個性に個性を重ねて新しい音を造り出す

フルスロットル・・・

嬉しいことに客席には毎年御来場いただいている常連の方もいらっしゃる。
ネンイチを楽しみにされている方、あるいは佐藤くんの成長振りを見るのが楽しみな方など、終演の頃にはすっかりと席も埋まり、会場もホットな雰囲気に。

相変わらずフルスロットル状態・・・

きっちりと一時間で終演
佐藤くんが演奏と同時に録音を始めたレコーダーのTCR(録音分数表示)が終演と同時にピッタリと60分。
僕らはステージに時計を持ち込まないので時間感覚はまったくの勘。
長年やっていると、その時間感覚がどんどん精度を上げて秒単位の誤差にまで至るから面白い。
そう言えば、今月初めに岡山の奈義町現代美術館でのソロ・コンサートの時、途中でまったく即興で演奏を仕上げるという事をやった時に、後でレコーダーで確認したら、どの曲(即興)も4分台でまとめていた。
きっと僕の中には、「そろそろ」という頃合いがいつも刻まれているんじゃないだろうか・・・
でも、このブログは長い(笑)
明日も西新宿三井ビルサロンコンサート2days。
★第二日目
─────────────────────────────────────
■10/17(土)東京・新宿『西新宿三井ビル・サロンコンサート2Days』
「赤松敏弘(vib) & 松島美紀(marimba)UNIT」
─────────────────────────────────────

西新宿三井ビルロビー(テラス側)特設会場で行われるサロンコンサート。
二日目午後はマリンバ奏者・松島美紀率いるユニットとのコラボレーション。
三人合計12本のマレットが宙を舞う!乞うご期待!。
○出演日時:平成21年 10 月 17 日 (土) 午後3時
○出演会場: 新宿・西新宿三井ビル特設会場
東京都新宿区西新宿6-24-1
アクセス:東京メトロ丸の内線「西新宿」駅徒歩4分
都営大江戸線「都庁前」駅徒歩8分
JR、小田急、京王線「新宿」駅徒歩15分
○出演者:赤松敏弘(vib)松島美紀(marimba)青木里子(marimba)
○料金:フリー(椅子席は先着順)
他にロビー内のスターバックス、およびマクドナルドのテラス席もご利用いただけます。
但しこちらは要オーダー
○主催:三井不動産株式会社

─────────────────────────────────────
たくさんのご来場をお待ちしています!




■赤松敏弘MySpace
そして、ちょっぴり秋用に衣替え・オフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
秋のライブツアー決行中!
詳細はコチラのブログにも → 『秋到来!ツアー情報』(09年9月4日のブログ)

≪■着JAZZ!■取り放題≫
カテゴリ(メニューリスト)>着うた>クラシック・ジャズ

≪着JAZZフル≫
カテゴリ(メニューリスト)>着うたフル・ビデオクリップ>クラシック・ジャズ


≪着JAZZ!≫
メニューリスト>着うた・ビデオ・メロディ>着うた>Jazz・クラシック・ワールド

≪着JAZZ!フル≫ メニューリスト>着うたフル>洋楽・Rock・Club

チェキラ!