2012/3/16
いよいよ & めでたい! ・・・ 音楽
毎週金曜日はビブラフォンやマリンバをやっている人向けのジャズ・クリニックですが本日は番外編。
理由はふたつ。
まずは第一に・・・・
いよいよ迫って参りました。



おかげさまで早々に満席となりました。ありがとうございます。
プログラムにリストアップされたもの以外にも、その時にこの二人にしか出来ない事や一人一人のソロも予定しています。
乞うご期待!
※会場の場所がわかりにくい場合はこのチラシをDLするか、下のインフォのマップを御利用ください。Facebookにもアップしておきます。







第二に・・・・
某東大が九月入学制をケントウしているようです。
これまで日本では四月入学という習慣でしたが海外では九月入学も多く見られ、それに合わせないと優秀な人材が日本に来ない、というのが理由とやら。
しかしそれだと国内が混乱するぞ。
ある意味で軽く国内を見くびっているかのような発言にも聞こえてしまうのだけど・・・
魅力ある学校ならいつ開講しようと人は集まる。
そう言ってしまおう。
ただ、なぜ四月から年度がスタートするのかは今まで知らずに生きてきた。
調べてみたら1886年にイギリスをお手本として始めたんだそうな。
へぇ〜、一つ賢くなりましたね。
でも、なぜにイギリス?
鉄道もイギリスに習ってだったな。
それはわからなかった。
桜が咲いたり、散ったりするから、じゃなかった事だけはたしかなようだ。
ちょうど年度末。
区切りの季節。
区切りと言えば・・・・・

ちぃ〜ッス! 取りあえずビールのヴァイビスト二人
国立音楽大学でヴィブラフォンのレッスンを担当したYoshitomo嬢こと吉野智子がこの度めでたく卒業。
日本ではプロという区切りがどこから適用されるのか定かではなく、まして音大を出たからと言ってすぐにプロになれるわけでもないのだけど、芸能源泉を提出しながら生き始めるのをプロと呼ぶという定義に従えば学生のアルバイトとは違う扱いが始まるこのエリアをプロ初年とする事も出来るだろう。
めでたい。
さらに、つい先月。
念願のMy Vibraphoneを購入し、さっそく楽器に名前を付け下旬にはライブデビューさせて正に気分は上昇真っ盛り。(彼女の楽器が何て名前なのかは彼女のライブに行くと“そっと”おしえてくれるハズ)

私的試奏会で思わずニヤけるの図 @Feb/22/2012(株)野中貿易
偶然にも2月22日で「二並び」。
この時、同時に同じ楽器を購入した「しろえり」嬢こと大野枝里子と二人合わせて「にならびガールズ」と命名(嘘です)。
うん、これならギャラわかりやすいよ〜、だって「にならび」だもん(笑)←嘘
ともあれダブルにめでたいのでレッスンの後で祝いの宴に。

ちぃーッス! 今度は家人愛飲のオロロッソ。知らんゾ、、、酔いつぶれても
音楽の話し、楽器の話し、時にまじめにグリップの話し、ノンビブラートの話し、歌の話し、いろんな経験談や将来の展望など、家人お手製のチキンのスペイン風煮込みを皮切りに話す、食べる、飲むをワンコーラスにエンドレス・セッション。
気が付くと終電はすっ飛ばし、〆のコーヒーを飲んだのはもう明け方のこと。
大丈夫。
これからのドラマチックな人生と比べたらほんの一瞬の出来事さ。
焦らず、自分らしく、そして好きな事をどんどん具現化させて行きましょう!
おめでとう。




みなさんも周にいる新社会人達に祝福を。




今度はデュオだ!
赤松meetsハクエイが今度はデュオで登場!
只今予約受付中。良いお席のお求めはお早めに!
本公演は満席となりました。(2012年3月3日)
たくさんのお問い合わせありがとうございました。
“赤松敏弘(vib) ハクエイ・キム(p) DUO”
昨年(2011年11月)大反響を呼んだ赤松meetsハクエイの初共演から今回はデュオをたっぷりと!
最も斬新なヴィブラフォンとピアノのデュオの誕生。2012年イチオシのステージです。

今回はお互いのオリジナル曲やスタンダードの他、初めての試みとして二人による純粋な即興演奏も予定しています。
即興演奏と言っても、よくありがちな現代音楽風、又はフリージャズ風にドシャメシャやる表現ではないやり方が我々二人なら出来そうなのです。
二人ともそれがどんな音になるのか、当日始めるまでわかりませんが、お互いに予期するところあっての挑戦です。
どうぞお楽しみに。

Toshihiro Akamatsu (vib) Hakuei Kim(piano)

※sold out (2012年3月3日)




『2011年ベスト・ライブ(動画)』公開中!

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
・当日のセットリストは以下の通り
[1st set]
1.Trisoniqe......(by Hakuei Kim)
2..White Forest......(by Hakuei Kim)
3.Sound of Focus.....(by Toshihiro Akamatsu)
4.[duet] Newtown......(by Hakuei Kim)
5.Ruby, My Dear.....(arr Toshihiro Akamatsu)
6.Axis.....(by Toshihiro Akamatsu)
[2nd set]
1.The Gleaner.......(by Toshihiro.Akamatsu)
2.[Tribute to 1964's Miles]......So What
3.[Tribute to 1964's Miles]......Stella by Starlight
4.[Tribute to 1964's Miles]......Walkin'
5.[duet] Silent Butler.....(by Toshihiro Akamatsu)
6.Kuala Lumpur......(by Hakuei Kim)
[Encore]
1.Dear Old Stockholm
2.O Grande Amor
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
・セットリストの赤文字の演奏をアップしています。
・動画は従来通りMySpace版と、プラグインの関係でMySpaceビデオがご覧になれなかった人向けにYouTube版もアップしています。
・MySpace版YouTUbe版とも、どちらも同じ内容です。
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

[MySpace版]※画像をクリックすると別窓で開きます






ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■新星堂
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■TSUTAYA DISCAS
■ヤマダ電機WEB.COM
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。










■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook

≪■着JAZZ!■取り放題≫
カテゴリ(メニューリスト)>着うた>クラシック・ジャズ


≪着JAZZ!≫
メニューリスト>着うた・ビデオ・メロディ>着うた>Jazz・クラシック・ワールド

≪着JAZZ!フル≫ メニューリスト>着うたフル>洋楽・Rock・Club

チェキラ!
★ビブラフォン ★ビブラホン ★ヴィブラフォン ★Vibraphone ★ヴィブラホン ★ヴァイブラフォン ★ヴァイブ ★バイブ