2013/6/12
今夜は好物空間で好物三昧な一夜・・・ 水曜:これは好物!
本日はいきなり車内!

いつもの寝台特急サンライズ瀬戸です。
どうも最近京王線がやたらと信号待ちで新宿手前で遅れ気味。
その影響で以前なら余裕だった東京駅での買い物の時間が無くなる、無くなる。。
食料を調達してホームに上がったら出発10分前。
取りあえず乗り込んだところ。
折からの台風接近。
しかし、晴れ男は行きます。

本日は2号車。
階段を上がって二階へ。

27号室。

バタバタといつものようにパソコンをセットし、備え付けの寝巻に着替えて一息。
さぁ、やっと食事に有りつける!

東京駅で仕入れた本日の夕食は・・・
っあ、もう見えてましたね。
はい。

季節の吹き寄せ弁当・青葉の宴』(NRE大増製)http://www.nre.co.jp/ekiben/
新緑の季節定番。
NRE大増の人気駅弁。
やはり東京駅と言えばコレだ。
さて、2013年の新緑の季節はどんな味が待っているのでしょう。
早速御開帳!

おっ@@;

いいねぇ〜!

煮物の部。
ほうれん草入り魚肉すり身巻が目新しい。

口変わりの部。
魚はマスですねぇ。
手前の白いのはもろこし真丈だ。

揚げものの部。
わかりにくいがタラの芽唐揚げ、鶏肉梅しそ竜田揚げ、下にあるのはピーマンの素揚げ。
デザートのくず餅。

ごはんの部。
刻み梅でさっぱりとしたあきたこまち。
もちろん炊き方は柔らかく艶っぽくて上々。

おしながき
とにかくこの吹き寄せシリーズはおかずが多く、しかも全ての味付けを変えている手の込んだもの。
当然ながら冷めて食べる事を大前提に作られているのでコンビニのビニ弁のようなレンジでチンしなきゃ食べられないようなものではない。
もっとも、僕はビニ弁をチンするのに抵抗がある。
サラダや生野菜を温めて美味しいか? ポテトサラダとか、気持ち悪いだけだ。
その点、駅弁は安心して食べられる。
冷めて油が固まるようなものは駅弁の中にはないのだ。
本日は“おまけ”付き!

『国技館・やきとり』(以前このブログで紹介済み)
これも冷めても美味しい。

鶏の香ばしさと、つくねの美味さがいいんです。
そして、これには・・・・

『醴泉(REISEN)』岐阜のお酒。岐阜県養老郡養老町・玉泉堂酒造製http://minogiku.co.jp/reisen

吹き寄せ弁当 + やきとり + 純米酒
この三種が合わないわけがない(笑)。
今夜のチョイス、満点でしょー。
それにしても『青葉の宴』はおかずがそのまま酒の肴になってしまう優れもの。
見逃しちゃダメですよ。


さて、食後はシャワーへ。

2号車だとすぐ後ろの3号車にシャワー室があるので便利。

寝台車のシャワーは戦いなのです。
っえ? なぜかって?

脱衣所に入ると。。
扉の向こうがシャワー室。

はい。
そこが戦いの舞台!
これですよ、これ。

シャワーカードで一回6分間のお湯が使える。

もちろん途中で停めればカウントも停まるので連続6分という意味ではないが、慣れるまではヒヤヒヤする。
もしもタイムオーバーだとシャンプーしたままアワアワ仮面で部屋に戻らなきゃならない恐怖・・・
まぁ、そんな事は一度もありません。
むしろ6分間だと僕らなら余るくらい。
本日のタイムは・・・・

ほらね、まだ47秒分残して完了ですから。

さぁ、シャワー浴びてスッキリ!

列車は只今藤沢駅を通過中・・・・
雨ですねぇ。。
帰りにミニロビーのベンダーで・・・

缶コーヒーをゲット。

風呂上がりで冷たいコーヒーを飲みながら、移動ジャズ喫茶をしようかと。

3号車の前半分の個室“ソロ”が並ぶ一角を通り抜け・・・

2号車の二階へ・・・

部屋に戻ってダウンライト・・・・

もちろん流す音楽は・・・・

ソニア・ローザ!!

すっかり夜も更けた東海道で・・・
深夜に聴くボサノヴァ。

流れゆく街の灯りを、
この手で受け止めてみようかな。。
う〜ん、今夜は好物空間で好物三昧な一夜です。
おやすみなさ〜い!
っあ、ご・ち・そ・う・さ・ま・で・し・た!
★☆★ 2012 BEST LIVE (動画) ★☆★
Nov/14〜15/2012
Toshihiro Akamatsu (vibraphone)
Hakuei Kim (piano)
1st set (9:30pm〜10:50pm)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)O Grande Amor
2nd set (0:48am〜2:09am)
1.Winter Festival---by Hakuei Kim
2.The Gleaner-----by Toshihiro Akamatsu
3.Stella by Starlight
4.White Forest-----by Hakuei Kim
5.Nagi Moca suite---by Toshihiro Akamatsu
6.Newtown--------by Hakuei Kim
7.Silent Butler-----by Toshihiro Akamatsu
8.(encore)On Green Dolphin St
Rec, Nov/14〜15/2012 @ Okaido"COLORFUL", Matsuyama, Ehime, JP
※赤文字の演奏動画を公開しています



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
2012年11月14日四国・松山でのライブ第二部のもので第一部と同じ曲の深夜の演奏です。
まったく違うイントロから始まった瞬間から純粋な即興演奏に突入しました。
デュオという最小公約数にして最大の自由度を持つアンサンブルでしか出来ない衝動の記録となりました。
ソフトのアップロード時間制限の為に10分未満の暫定バージョンを年末にアップしていましたが今回フルバージョンに更新。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
あらゆる意味で刺激的だったこの日のライブの最終アンコール。時刻は午前2時です。
第二部の会場は半分以上が地元のミュージシャンやピアニスト、音楽関係者で埋まっていましたから二人ともよりアグレッシヴなOn Green Dolphin Stに。午前二時にこんなガチンコなライブをやる街は日本でも珍しいでしょう。さすがは我が故郷です(笑)



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
赤松・ハクエイDUOでのStella by Starlight。
このバージョンは2012年11月14日四国・松山でのライブ第一部のものです。
前月の横浜ジャズプロムナード2012でも評判だったこのスタイルのデュオがさらに一歩踏み込んだところでの演奏に。次の深夜のステージの演奏と比較するとまったく別の曲です。ジャズライブの楽しみ方で僕らはとても大きな事にこの時気付いたのでした。



ハクエイ・キム(p)赤松敏弘(vib)
四国・松山でのライブ第一部でのオリジナル曲The Gleaner。この日は入替え制という事もあり第一部も第二部も同じプログラム(アンコールを除く)でしたが、考えてみればクラシックのコンサートやポップスのコンサートとジャズのコンサートが大きく異なるのは、たとえ同じ曲を一日に二度演奏したとしてもまったく違う演奏になるのが当たり前。このライブではその当たり前な事を随分長い間僕らは忘れていた事に気づかされて、久しぶりに達成感で満たされたのを覚えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『BEST LIVE 2011(動画)』

TOSHIHIRO AKAMATSU(vib) meets HAKUEI KIM(p) w/TARO KOYAMA(ds) & KUNIO OINUMA(b) @ 25-25Presents Special Live Vol.6
25-25プレゼンツ・スペシャルライブVOL-6。
『“赤松敏弘meetsハクエイ・キム”with小山太郎+生沼邦夫』
Toshihiro Akamatsu(vib)
Hakuei Kim(p)
Kunio Oinuma(b)
Taro Koyama(ds)
Recorded live at KAMOME in Yokohama. Nov/23/2011
[YouTube版]※画像をクリックすると別窓で開きます
★第二部1曲目

★第二部二曲目[Tribute to 1964's Miles-vol.1]

★第二部三曲目[Tribute to 1964's Miles-Vol.2]

ガンバレ東北!
がんばろうニッポン!

■New Album『AXIS/赤松敏弘』(VEGA)

VGDBRZ-0044/3.000円(税込)
赤松敏弘(vib)The NewQuartet
guest:森川奈菜美(vo)

■Tower Record
■HMV
■amazon.co.jp
■disk UNION
■山野楽器
■新星堂
■ベガ・ミュージック・エンタテインメント
■Yahoo!ショッピング
■楽天市場
■ヤマダ電機WEB.COM
■セブンイレブンネットショップ
他
どうぞご利用ください。










■赤松敏弘MySpace
そして、コチラはオフィシャルサイト
■赤松敏弘Vibraphone Connection
掲示板に替わって登場、オフィシャルな(?)つぶやきTwitter
■赤松敏弘 Vibstation's Twitter
新しく追加のコミュニティー
■赤松敏弘facebook

≪■着JAZZ!■取り放題≫
カテゴリ(メニューリスト)>着うた>クラシック・ジャズ


≪着JAZZ!≫
メニューリスト>着うた・ビデオ・メロディ>着うた>Jazz・クラシック・ワールド

≪着JAZZ!フル≫ メニューリスト>着うたフル>洋楽・Rock・Club

チェキラ!
★ビブラフォン ★ビブラホン ★ヴィブラフォン ★Vibraphone ★ヴィブラホン ★ヴァイブラフォン ★ヴァイブ ★バイブ